遅く起きた日曜日に、六甲のおいしい「がんばり水」で焼酎を割る(スズキナオ)

2020.11.7

スズキナオ「遅く起きた日曜日に」第9回

文・写真=スズキナオ 編集=森山裕之


著書『深夜高速バスに100回ぐらい乗ってわかったこと』が現在5刷のロングセラーとなり、 テレビ、雑誌、SNSなどでも話題の「チェアリング」の開祖としても知られるスズキナオさん。「なんでもない日々を少しぐらいは楽しいものにする」アイデアを提案する、誰にもできる遅く起きた日曜日の楽しみ方。

早く起きた日曜日に行くのが登山だが、遅く起きた日曜日にできる「登山」もある。あるモダン焼き屋さんがお店が休みの度に整備している六甲山系のひとつの山には、「これまで味わったことのないおいしい水」が湧き出ているという。

モダン焼き屋の店主が休みの日に整備する七兵衛山

野外でアクティブに過ごすこともほとんどなく、アウトドアなんて柄にもない私だが、たまに山に登ることがある。私が住む大阪から神戸方面へ向かう電車に乗れば、それほど時間もかからず六甲山系の山々にアクセスできるのだ。本格的な「登山」よりももう少し気軽な、「ハイキング」という言葉のニュアンスに近い感覚で登れるコースもたくさんある。もちろん山登りを軽く見たら痛い目を見ることは間違いない。せいぜい私ができるのは、自分の歩き慣れたコースを無理せず登り、気が済んだところで引き返して来るぐらいだ。

そんな六甲山系の山のひとつ、神戸市東灘区にある七兵衛山には何度か登ったことがある。この山を下りてしばらく歩いたところにある「すじモダンの店 えっちゃん」というテイクアウト専門のモダン焼き屋さんを取材したことが過去にあり、その店の店主が七兵衛山(しちべいやま)の登山道を長年に渡って整備しているというので興味を持ったのだ。

ボリュームたっぷり、柔らかいすじ肉が絶品のモダン焼きが食べられる

店主が「あなたぐらいの年の人の足ならそんなに大変じゃないと思うよ」とおっしゃるので、調子に乗った勢いで登ってみたが、日頃の運動不足のせいですぐにバテてしまい、帰りは足がガクガクと棒のようになった。

七兵衛山山頂からの眺望。この景色が広がる見晴らし台も「えっちゃん」店主が整備した

しかし、筋肉痛の日々さえ過ぎ去れば不思議とまた登りたくなってくるものである。秋晴れのある日、私は再び七兵衛山を目指すことにした。

JR摂津本山駅から「八幡谷入口」という登山道を目指す。登山道の入口までは住宅も立ち並んでいるが、なんせ勾配がきつい。ここまで来るだけでも息が上がる。登山道から山へ入り、2体の石仏に頭を下げて登っていく。

石仏の胸元には誰かの手によって真新しいバンダナが巻かれていた

済んだ空気を胸に吸い込みながら進んでいくと、木の形をそのまま活かして組み上げたベンチ群が目の前に現れる。このベンチも、前述の「えっちゃん」店主が自分ひとりの力で作り上げたもの。

周囲の自然と違和感なく調和しているところがいい
ベンチに座って記念写真を

「これまで味わったことのないおいしい水」を汲みに山へ登る

この記事の画像(全14枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

遅く起きた日曜日に、「いつもの自分が選ばないほう」を選んで過ごす(スズキナオ)

遅く起きた日曜日に、近所の食堂で静かに昼ご飯を食べる

遅く起きた日曜日に、近所の喫茶店に初めて行ってみる(スズキナオ)

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」