2020年6月に全世界同時配信がスタートした、Netflixオリジナル映画『ザ・ファイブ・ブラッズ』。ベトナム戦争から約半世紀が経過した現在を舞台に、4人の退役軍人たちがかつての戦場を訪れるドラマを描いたスパイク・リー監督によるこの映画は、アメリカで盛り上がりを見せる「BLACK LIVES MATTER(黒人の生命は大事だ)」運動と呼応する内容で話題を呼んでいる。
スタートから10年以上の時を経て、2018年に完結したベトナム戦争を描いたマンガ『ディエンビエンフー』。漫画家・西島大介はライフワークともいえるこのマンガと共に、「アオザイ通信」というベトナムに関するエッセイを描きつづけていた。
長年にわたってベトナムのカルチャーと向き合ってきた西島大介に、「アオザイ通信」QJWeb出張版として『ザ・ファイブ・ブラッズ』をテーマに新作を描き下ろしてもらった。

関連記事
-
-
花澤香菜が明かす“仕事人としての心得”「誰も想像しない選択肢を提示できるように」
花澤香菜『やれんの?エンドレス』:PR -
長濱ねるが、嫌いだった自分を許せるようになるまで
FRISK:PR -
空気階段が大学中退ニート&バイトの苦しい日々を“転換”させた先に
FRISK:PR -
「奪われたものは取り返すつもりで生きていく」FINLANDSが4年ぶりのアルバムで伝える、新たな怒りと恥じらい
FINLANDS『HAS』:PR