新作映画撮影延期!監督激白コロナとZoomと表現欲

2020.4.22

俺はなんで生きてるんだ!

そんなある日。知人の映画監督が短編映画をリモートで撮影するといい、そこに出演してくれないかと頼まれました。自分の家で自分で(時に母が)自分を撮影したり、Zoomで話す監督と自分を撮影したりしました。またZoomです。Zoomですから、Zoomなもんで、溜まりに溜まった自分の表現欲(=自己顕示欲)が爆発してしまいました。何かが見えなくなり、何かが見え始めました。

さらに知人がZoomでのリモート撮影の動画をツイッターに毎日アップしていたり、大ファンの劇作家がZoomでリモート劇を撮影していたようで、近日中に公開することを知りました。それに以前からこんなご時世だからと自分を発信でき、表現しているアーティストや芸人、クリエイターの方たちを尊敬しつつ、とても嫉妬していました。俺は何をしているんだ?俺だって表現者じゃないのか!俺は無名だし、有名人ぶりたいわけじゃなくて、出しゃばりたいわけでもないよ。そんなのわかってるわ!!!表現に有名無名なんて関係ないだろ!!お前はなんだ!!俺はなんだ!!俺はなんで生きてるんだ!俺は!!俺!!俺!!俺!!俺!!俺!!俺!!俺!!俺!!俺!!俺!!!!

こうして私はまた一人でZoomをはじめました。すると何かがひらめき、今の俺にはこれしかない!と、もう止まらなくなりました。

「SAVE the 俺」をありがとう

こんな俺は、今ここからどこへ行こうとしているのか。そして、俺の、俺たちの映画はどうなるのか。

映画はすげえ大切だけど、でも、でも、大きく捉えると、どうでもいいんだ(いや、撮影延期になった映画は撮りたいよ。いつか絶対撮りたい)。

そして、一人zoomシリーズも大切だけど、どうでもいいんだ。

でも、でもね、そのシリーズの動画を作ってるとき、すこぶる楽しくて、さらにツイッターやFacebookでそれを見てくれた人がけっこう楽しんでくれたんだ。その楽しんでくれた人たちの声を聞いたら、ああ作ってよかったなあって心底思いました。ああ、俺、生きてるなあって、命を感じました。自分が少しだけ救われました。表現というものに救われました。表現を楽しんでくれた人たちに救われました。「SAVE the 俺」をありがとう、みんな。
命ってすごく大切で、絶対どうでもよくないもので、そんな大切な命というものが、どうでもいい表現に救われた。それって、なんなんだろう。もしかしたら、世の中のどうでもいいと思われているものすべてがどうでもよくないかもしれない、ってことだろうか。
“どうでもいい”と思える軽やかさと、“大切”だと思える情熱をバランスよく併せ持っていければ、きっとこんな世でももう少しだけ楽しく生きられるはずだ、なんて思いました。

以上。どうでもいいおっさんの日常を最後まで読んでくれてうれしいです。あなたの“どうでもいい”が、少しでもあなたの“大切”に寄り添えたなら、それはとても世界平和です。



この記事が掲載されているカテゴリ

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」