BMSGが送り出す第3のグループ「STARGLOW」がプラネタリウムでプレデビュー会見を開催。SKY-HI「“世界に誇る日本の宝”と言われるグループになってくれる」

2025.9.22
『BMSG 3rd BOYS GROUP【STARGLOW】プレデビュー記者会見』より

文・編集=森田真規


BE:FIRST(ビーファースト)、MAZZEL(マーゼル)に次ぐ3つ目のボーイズグループとして、SKY-HIが主宰するマネジメント/レーベル「BMSG」から誕生した5人組ダンス&ボーカルグループ「STARGLOW(スターグロウ)」。

2025年9月19日、オーディションプログラム『THE LAST PIECE(ラストピース/通称:ラスピ)』の最終回で発表されたSTARGLOWのメンバーは、RUI、TAIKI、KANON、GOICHI、ADAMの5名。同日がSTARGLOWの結成日となった。

さらに、プレデビュー曲「Moonchaser」をリリースした9月22日、東京・有楽町のコニカミノルタプラネタリアTOKYOにて『BMSG 3rd BOYS GROUP【STARGLOW】プレデビュー記者会見』を開催。

ここでは、「シビアでハードな世の中だからこそSTARGLOWが必要とされる」とプロデューサーのSKY-HIが断言する、記念すべき彼らのプレデビュー会見をレポートする。

BMSGが掲げてきた理想像&音楽力をすべて体現

ムービーやスチール、記者ら数多くの報道陣たちが集まった『BMSG 3rd BOYS GROUP【STARGLOW】プレデビュー記者会見』。この会見が行われたのは、「有楽町マリオン」の名称でも知られる有楽町センタービルに入ったプラネタリウムだ。

そんな異例の会場で始まった会見は、STARGLOWメンバーたちの幼少期の写真やムービー、RUI&TAIKIの『THE FIRST』やKANONの『MISSIONx2』出演シーン、そして『THE LAST PIECE』でのそれぞれの“思い出”がコラージュされた映像が、プラネタリウムの天井に投影されてスタートした。

『BMSG 3rd BOYS GROUP【STARGLOW】プレデビュー記者会見』より
『BMSG 3rd BOYS GROUP【STARGLOW】プレデビュー記者会見』より

RUI、TAIKI、KANON、GOICHI、ADAMの順番でその映像が流れ終えると、STARGLOWの5人がプロデューサーのSKY-HIとともに現れた。そして、SKY-HIはひと息とも思えるスピードでこのグループのコンセプトを説明した。

「STARGLOWの平均年齢は18.6歳。BMSGで最も若いグループの誕生となりました。BMSG主催の『THE LAST PIECE』というオーディションプログラムから生まれた5人組のボーイバンド、ダンス&ボーカルグループなんですが、とにかくとてつもなくかっこいいです。

歌やダンスのクオリティが高いのはもちろんなのですが、言語化しがたいオーラやカリスマ性があり、創業以来BMSGが掲げてきた理想像、音楽力を全部体現してくれているのがこのSTARGLOWであると思っています。唯一無二のスタイルをそれぞれのかたちにトガらせ続け、奇跡的な融合を見せてくれています。

僕が人生すべてを賭けてこのグループに見ている夢というのは本当に大きなものですし、彼らはきっと“世界に誇る日本の宝”と言われるグループになってくれると思います。届きそうもない星に手を伸ばすがごとく壮大な夢を追いかけ続け、いつしか輝く側としてこの世に舞い降りた彼らが、世界一大きな夢を叶えに行く。そんな素晴らしい世界を見せてくれると思いますので、皆さま何卒よろしくお願いいたします」

『BMSG 3rd BOYS GROUP【STARGLOW】プレデビュー記者会見』より
『BMSG 3rd BOYS GROUP【STARGLOW】プレデビュー記者会見』より

ADAM「“5”である意味を感じている」

続けて、SKY-HIがMCとなってメンバーたちに話を聞いていくことに。まずは、“STARGLOW”というグループ名を聞いたときの感想について話された。

RUI 僕は幼稚園のときから星がすごく好きで夜空を見上げていたりしていたので、つながっているなって運命を感じました。このグループ名はすごく自分に刺さっています。

SKY-HI 「星とか宇宙に呼ばれている」ってたまに言ったりするんだけど、それって大きな流れの中の一部じゃないですか。STARGLOWはそういった運命的な導きのもとに生まれたグループだと思うので、がんばりましょう。若干スピリチュアルな話になって参りました(笑)。

GOICHI シンプルに「STARGLOW」という名前が気に入りすぎて、『THE LAST PIECE』でメンバー発表の前にこのグループ名が発表になって、そのときに一番デビューしたいと思ったくらい、本当にお気に入りのグループ名です。ロゴが星を表した五角形だと思うんですけど、この形のようにスタイルをトガらせ続けたいと思います。

SKY-HI 唯一無二のスタイルを磨き続けた人たちがこうやって集まると、五芒星(ごぼうせい)みたいに輝くよね。人としての美しさをGOICHIにもたくさん見せてもらっているので、これからもたくさん輝いていってください。

RUI/『BMSG 3rd BOYS GROUP【STARGLOW】プレデビュー記者会見』より
RUI/『BMSG 3rd BOYS GROUP【STARGLOW】プレデビュー記者会見』より
GOICHI/『BMSG 3rd BOYS GROUP【STARGLOW】プレデビュー記者会見』より
GOICHI/『BMSG 3rd BOYS GROUP【STARGLOW】プレデビュー記者会見』より

さらに、RUI、TAIKI、KANON、GOICHI、ADAMというこの5人のメンバー構成になったことについて話題が及んだ。

ADAM ひと言で表すと、本当に最高のメンバー。そして、「5」である意味というものをすごく感じています。5人だからできること、5人だから感じてもらえること、5人だから出せる曲だとか、この5人である意味がすごく大きいと思っていて。違う方向性の素晴らしい個性を存分に発揮できる人数だと感じているので、今の段階でとてもワクワクしています。

SKY-HI ありがとうございます。「5」でやる意味がない限りは5人組には絶対にしないと思っていたので、それは本当にあると思います。

TAIKI この5人に決まったとき、「うわ、5人か! すごいな」と思いました。7人とか8人と比べたら、5人だと一人ひとりが立ちやすいし、常に見られているなって。だから選ばれた瞬間、すべてにおいて本気で挑もうって覚悟を持てました。

KANON 僕は「グループアーティストとしてデビューするなら5人組がいい」と本当にずっと思っていたので、STARGLOWとしてデビューできるって決定したときはめちゃくちゃうれしかったです。

ADAM/『BMSG 3rd BOYS GROUP【STARGLOW】プレデビュー記者会見』より
ADAM/『BMSG 3rd BOYS GROUP【STARGLOW】プレデビュー記者会見』より
TAIKI/『BMSG 3rd BOYS GROUP【STARGLOW】プレデビュー記者会見』より
TAIKI/『BMSG 3rd BOYS GROUP【STARGLOW】プレデビュー記者会見』より
KANON/『BMSG 3rd BOYS GROUP【STARGLOW】プレデビュー記者会見』より
KANON/『BMSG 3rd BOYS GROUP【STARGLOW】プレデビュー記者会見』より

TAIKI「STARGLOWなら大きな夢が現実になる」

報道陣からの質疑応答の時間に移り、最初にプロデューサーであるSKY-HIがメンバーの特徴をひとりずつ説明することに。

「STARGLOWでひとつおもしろいのは、パッと聞いた声質だけでも特徴がわかりやすいところかもしれません。柔らかく包み込むように高音域から刺してくるADAM。中音域から高音域、さらに非常にスキルフルなラップを見せてくれるTAIKI。スモーキーな声でギュッと締めつけるようなエモーショナルな歌声を聴かせてくれるRUI。低音域を中心に力強くて太い、そしてセクシーなラップや歌を聴かせてくれるGOICHI。低音域から中音域まで幅広く歌唱において背骨の部分を担ってくれるKANON。

こういった声質が重なり合うと、ユニゾンでもハーモニーしているように聴こえるというか。日本だけでなく、世界的にもこれくらいカラフルな声質のボーイバンドが、奇跡的に融合するのはあまり見たことがないので、素晴らしいグループになったと思っています」

グループのコンセプトにもなっている“壮大な夢”を聞かれた5人は、それぞれ次のように回答した。

RUI 浮かれすぎず、謙虚さを忘れずに、でもスタイルとか音楽面ではトガっていって、そのバランスを忘れずに、いつかはドームとか海外でライブができたらなと思っています。

ADAM 自分は今まで音楽に助けてきてもらったので、今度は僕たちが自分たちの音楽で、自分たちの声で、世界中の皆さんを幸せにするお手伝いができたら、それをずっと続けられたらいいなと思っています。

TAIKI 「世界で活躍するアーティストになる」とずっと言い続けているんですけど、STARGLOWになってその大きな夢が現実になるんじゃないかなと思っています。あと、大きな夢を言うように心がけています。

GOICHI ただ単に一生かっこいい曲、いい曲を作り続ける。これができることが一番の幸せだし、STARGLOWとして一番かっこいいことだと思うので、一生いい曲を作れたらいいですね。

KANON 僕達のライブを観たみんなが帰るとき、「本当にSTARGLOWのライブに来てよかった。楽しかったからまた来よう」と思ってもらえるようなアーティストになりたいです。

『BMSG 3rd BOYS GROUP【STARGLOW】プレデビュー記者会見』より
『BMSG 3rd BOYS GROUP【STARGLOW】プレデビュー記者会見』より

最後にSKY-HIは「Moonchaser」でプレデビューを果たした5人に向けて、はなむけの言葉を贈った。

「ただでさえ、普通に生きていてもシビアなことがたくさんある世の中で、芸能、音楽業界で生きていくとなると大変なことも不安なこともハードなこともたくさんあると思うんですけど、この5人なら大丈夫だと心から思いますし、そういうシビアでハードな世の中だからこそSTARGLOWが必要とされる。生きづらさを感じるこの世の中を、素敵で愉快で美しい世の中にしていきましょう」

STARGLOW / Moonchaser -Music Video-

この記事の画像(全10枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

QJ_editor_morita

Written by

森田真規

(もりた・まさき)『クイック・ジャパン』編集部所属。エディター。編集・発行人として『なんとなく、クリティック』、編集人として知人と3人で『なnD』という本を年に一度のペースで作っています。イラストは飯田裕子さんに描いてもらった似顔絵です。

関連記事

【『THE LAST PIECE』クリエイティブ審査、現場レポート#1】「“本気”の純度が高い」10代たちが集う審査会場で感じた“世界で一番自由で大きな夢”

【『THE LAST PIECE』クリエイティブ審査、現場レポート#1】「“本気”の純度が高い」10代たちが集う審査会場で感じた“世界で一番自由で大きな夢”

【『THE LAST PIECE』レポート#1】SKY-HIが人生を賭けた新オーディションがスタート「自分の人生に夢を持てるようなグループを作りたい」

【『THE LAST PIECE』レポート#1】SKY-HIが人生を賭けた新オーディションがスタート「未来に希望を持てるようなグループを作りたい」

RUI・TAIKI・KANONがトレーニーと学生生活の両立で感じた刹那「ちゃんとその大事さをわかっている」

RUI・TAIKI・KANONがトレーニーと学生生活の両立で感じた刹那「ちゃんとその大事さをわかっている」

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

『Quick Japan』vol.180

粗品が「今おもろいことのすべて」を語る『Quick Japan』vol.180表紙ビジュアル解禁!50Pの徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」