CATEGORYカテゴリから探す
SPECIAL総力特集
FEATUREインタビュー
COLUMNコラム
NEWSニュース
SERIESシリーズ
RANKINGランキング
STOREストア
EVENTイベント
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
私たちが本当に読みたいカルチャーニュース
芸人と舞台役者による舞台『天才バカボンのパパなのだ』が2月21日、東京・本多劇場にて開幕。その初回公演に先駆けてメディア取材会が行われ、ゲネプロ公演を終えたばかりの出演者9名と演出の玉田真也が登壇した。 ドリフのようなコントに これは別役実の戯曲を玉田が演出した舞台演劇で、芸人勢として男性ブランコ浦..
2024年3月31日をもって解散することを発表しているCUBERSの“これまで”と“これから”が詰まった書籍『CUBERSメモリアルブック ~ポップデジタルタトゥー~』が3月15日に発売される。 メンバー5名のソロとグループで合計5万字以上のインタビューが収録されている『ポップデジタルタトゥー』から..
写真を撮ることにこだわりを持つアーティストや俳優・声優による連載「QJカメラ部」。 水曜日は、BiSHの元メンバーのセントチヒロ・チッチが担当。写真好きということでも知られており、SNSで投稿した写真には毎回多くのコメントが寄せられる。 そんな彼女がついシャッターを切りたくなるのは、どんな瞬間なのか..
映画『夜明けのすべて』が、2月9日より公開中だ。原作は、『そして、バトンは渡された』で第16回本屋大賞を受賞した、瀬尾まいこの同名小説。彼女自身パニック障害を患った経験が、この物語の原型となっている。監督は三宅唱、上白石萌音&松村北斗(SixTONES)が主演。すでに高い評価を得ているこの作品は、な..
2月20日に開幕した舞台『芸人交換日記』の公開ゲネプロが行われ、企画・脚本・演出を務める鈴木おさむと出演する小森隼(GENERATIONS)、陣(THE RAMPAGE)、アンジェリーナ1/3(Gacharic Spin)が囲み取材に登壇した。 鈴木おさむ、放送作家キャリア最後の作品 原作である『芸..
昨年8月に始まった福井俊太郎(GAG)による新連載「指が輝いてる人はピザ食べた人」。総武線沿線の旨いグルメを、福井お得意の“決めつけ”を挟み込みながら紹介していく決めつけグルメ連載だ。今回降り立つのは、福井のホームタウン・高円寺。高円寺から高円寺に引っ越すほどの高円寺LOVER・福井が高円寺で気づい..
子を持つ男親に、親になったことによる生活・自意識・人生観の変化を、匿名で赤裸々に独白してもらうルポルタージュ連載「ぼくたち、親になる」。聞き手は、離婚男性の匿名インタビュー集『ぼくたちの離婚』(角川新書)の著者であり、自身にも2歳の子供がいる稲田豊史氏。 第7回は、再婚相手との間に子供を作った個人事..
写真を撮ることにこだわりを持つアーティストや俳優・声優による連載「QJカメラ部」。 火曜日を担当するのは、私立恵比寿中学の中山莉子。新しいパフォーマンスや音楽性を追求しながら進化を続け、2022年5月5日にメジャーデビューから10周年を迎えた“エビ中”。その中でも、かねてよりカメラ好きを公言し、撮影..
又吉直樹(ピース)がホストとなり、アーティストの秦 基博を迎え、朗読×音楽でコラボするスペシャルなツーマンライブが3月20日、豊洲PITで開催されることが決定した。 言葉と音楽の往復書簡 又吉直樹(ピース)がホストとなり、アーティストの秦 基博を迎えて朗読×音楽でコラボするスペシャルなツーマンライブ..
2024年2月21日(水)20:00にスタートするオンライン配信イベント『アーリーゲームコミックTV』vol.1に、ゲストとして高橋名人が登場する。レトロゲームやコミックなどをDJフクタケ、内田名人、伴ジャクソンが語り合う人気連載「アーリーゲームコミック列伝」が待望の配信番組化。 秘蔵の「高橋名人マ..
「大和“撫子”」のように清楚な美しさとかわいらしさを持った、誇り高きアイドルグループになってほしい──。そんな願いのもとに誕生したアイドルグループ、高嶺のなでしこ(略称:たかねこ)。 2022年5月31日に活動を終了した「ラストアイドル」の元メンバー3人(松本ももな・籾山ひめり・橋本桃呼)と、『JD..
写真を撮ることにこだわりを持つアーティストや俳優・声優による連載「QJカメラ部」。 月曜日は、ブラジルでの人気、TikTokフォロワー数が日本男性音楽アーティストの中で最多(2023年10月現在)など、話題の6人組ダンス&ボーカルユニット「ONE N’ ONLY」(ワンエンオンリー)のN..
編集部イチオシ記事
TOP ALL すべての記事 ページ 144
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。