『座王』で大波乱続出!初参戦のマシンガンズ西堀は「ほろ苦いデビュー」に

マシンガンズ

テレビっ子のライター“てれびのスキマ“が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。バラエティやドキュメントの中で起こった名場面、名言、貴重な会話の数々を書き留めます。2020年から毎日欠かさず更新中。

『座王』(7月7日放送)

マシンガンズ西堀が初参戦。「来たくなかったんじゃないですか?」と滝沢が不在なことに触れる西堀「あいつ、ゴミの仕事を優先するんですよね(笑)」。

最初に座れなかったのはナダル。「モノボケ」に座るベジータことR藤本を指名。番組での実績的にいえば格上のベジータを相手に先攻のナダルはクリティカルなモノボケを披露し、まさかの勝利。審査員の板尾も「余韻を引きずるほど決まってた。後攻が霞んでしまうくらい」と絶賛し「先頭打者ホームラン」と形容する。

つづく2戦目で座れなかったのはポン村上。「大喜利」の堂前を指名。こちらも番組内では格上の堂前を撃破。なんとゴールドビブスを着るふたりが敗退するという大波乱の展開。

しかし村上はもう中との「ギャグ」対決であっさり敗退。ナダルも武将様に「モノマネ」で勝負にならず惨敗。「こんな不安定なヤツに負けたのか!」とベジータと堂前が声をそろえる。『座王』ならではの展開でおもしろい。どちらも三振かホームランという感じが潔くてよかった。

西堀は「卑怯だと思わないでください」と20年後輩のちっぴぃちゃんズを指名し初めての対戦。しかし「1分トーク」であえなく敗れてしまう。西堀「ほろ苦いデビューになりました(笑)」。

『キョコロヒー』(7月10日放送)

テレビ朝日で行われるイベント『SUMMER STATION』で提供する番組オリジナルメニューを考案する企画。日清やみつきオイルのカレーオイルとごま油にんにくを使った創作どんぶりメニューを作る。メニュー開発担当者が審査するのだが「チェーン店でありそう」などと言われ、ヒコロヒー「うちらずっと凡庸って言われてる(笑)」。

「シークレット」ゲストにはかもめんたる槙尾が登場。アイデアが止まらず饒舌に語る槙尾に「食の人になり過ぎてないですか?」と笑うヒコロヒー。「~それをキャベツの上にかけてあげる」という言い回しを見逃さず「『かけてあげる』だけやめてもらっていいですか?(笑)」。

そのあとも「映えるでしょ?」という槙尾に「映えご存じですか」「槙尾先輩、あべこべの世界からいらした?」と言葉遣いは丁寧だけど辛辣なツッコミがおもしろい。

最終的に採用されるメニューが選ばれていくのだが「槇尾さんのやつが選ばれない」と思わず噴き出してしまう齊藤京子。ヒコロヒー「どういう気持ちで腕組んで座ってるんですか?(笑)」。

この記事の画像(全1枚)



  • 【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ)

    毎夜ライフワークとしてテレビを観つづけ、テレビに関する著書やコラムを多数執筆する、てれびのスキマによる連載。昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、2023年のテレビ鑑賞記録。

    #【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ) の記事一覧


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

てれびのスキマ

Written by

てれびのスキマ

1978年生まれ。ライター。テレビっ子。著書に『タモリ学』(イースト・プレス)、『1989年のテレビっ子』(双葉社)、『笑福亭鶴瓶論』(新潮社)、『全部やれ。日本テレビ えげつない勝ち方』(文藝春秋)など。

関連記事

マシンガンズ

マシンガンズ滝沢はダチョウ倶楽部ジモンに似てる?有田が「合わせツッコミ」漫才を解説(ソウドリ)

マシンガンズ

落ちこぼれ組から、さらにこぼれて…マシンガンズがチャンスを逃しつづけた25年「ある日気づいたんです、ネタの前がウケてるって」

マシンガンズ

マシンガンズ、『THE SECOND』に出場して再燃した漫才へのモチベーション「ネタ作ってもいいなと思った」

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」