アンガールズ田中「覚悟を決めろ!」芸人人生がにじむ“授業”(てれびのスキマ)

2022.5.15
てれびのスキマ

テレビっ子のライター“てれびのスキマ“が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。バラエティやドキュメントの中で起こった名場面、名言、貴重な会話の数々を書き留めます。2020年から毎日欠かさず更新中。

『ゴッドタン』

フジでも『タナカ先生』という冠番組が始まり「芸能界の先生業で忙しい」というアンガールズ田中による「勝手にお悩み先生」。「順風満帆。あとは東ブクロが復活してくれれば」というさらば青春の光・森田に対し「好感度が上がりすぎてヤバい」と勝手に悩みを看破。

「自分がミスったら終わりだと思ってる」と森田の心境を代弁すると、本人も「俺もバレたらあかんやつあるなって思う夜はある」と苦笑する。「本来、ドブ川のナマズのような人間」と評しつつ、森田が今後すべきことは、たったひとつだという田中。それは「覚悟を決めろ!」ということ。

田中は、さらばとすごく近いコンビが極楽とんぼだと分析する。たしかにそれは膝を打つ話。加藤もどこかで覚悟を決めた。その瞬間があってこその今の地位だ、と田中は言って「迷ってる場合じゃない!」と促す。これに森田は「天王洲周りで遊ばせてくださいよ! もうシオプロ系の番組ばっかり出られたらいい。芸人それでいいの!」と反論。矢作「シオプロはドブ川にある制作会社(笑)」。

かが屋に対しては「平場が普通の兄ちゃんすぎる」と、平場でのキャラを迷っているのではないかと分析する田中。その原因は「テレビのキャラを難しく考えすぎてる」からだと。コント師はどうしても難しく考えるが、平場は簡単なもののほうがいいと。すると加賀は「簡単っていうのが一番難しい」と考え込む。「大きい声を出そうとは思っていて週1でボイトレに通っている」と明かす加賀に「方向性が間違ってる」と田中。「キャラは自分で見つけるものじゃない。(周りから)よく言われること。それが即ちキャラ」だと鋭いひと言。

思えば田中の「キモキャラ」も「先生キャラ」も周りから自然発生的に生まれてきたもの。そして「覚悟を決めろ!」と森田に促した通り、田中もゴールデンの冠番組を持つにあたって、いろんな意味で覚悟を決めたんだろうなと思わずにはいられない。そんな田中の芸人人生がにじみ出た“授業”だからこそものすごく説得力が強いのだろうなと思う。

『ホリケンのみんなともだち』

もう中学生をゲストに迎えてホリケンと1対1のトーク。「学ランを脱いだ中学生」を見せたいと意気込むホリケン。家族構成を「父母兄」と答えるもう中を見て「目がキラキラしてる」と口を挟むホリケン。本人は何気なく言ったのだろうけど、もう中は、午前中にあいみょんの「ハルノヒ」を聴いて泣いたからじゃないかと言って、一気にシリアスな話に。自分は弱いけど、強い人と半分こすればいいみたいな歌詞を自分と重ねた、と。

「落ち込んでそのまんま眠れないことが多い」というもう中。それは一度ブレイクしたあと、仕事がなくなった経験があるから、この先どうなるんだろうという不安が大きいのだという。このあとも、学生時代引っ込み思案でひとりぼっちだったが漫才をやりたくてNSCに入ったが、やはりそういう仲間はできなかっただとか、悩み多き「学ランを脱いだ中学生」が垣間見えるトークだった。

この記事の画像(全1枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

さらば青春の光

さらば青春の光は、すべての「最悪」を逆手に取って「最高」に変える

もう中学生、ツッコミなしの劇場でのネタに「だいぶ不安になってきてます」(てれびのスキマ)

ロッチ・コカドの「やるべきこと」をアンガールズ田中が熱弁(てれびのスキマ)

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」