爆笑問題・田中「意外にアイツのこと好きなのよ」『爆さまネプナイン』で見えた関係性(てれびのスキマ)


テレビっ子のライター“てれびのスキマ”が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。2020年から毎日欠かさず更新中。

『爆さまネプナイン』

岡村が「空まで飛んでけパラグライダー!」とホリケンのギャグをやって、矢部がネプチューンを呼び込み、ホリケンと名倉が「この椅子、座っていいですか? 死んだ店長の」「悲しいよ!」とさまぁ~ずの名コントの一節をやって、原田がさまぁ~ずを迎え、大竹が「プシュー!」と入ってきて「やめなさい」と制する三村と爆笑問題をコールし、爆笑問題が入ってくるという『夜のヒットスタジオ』形式の入場がとても楽しい。

今年元旦の『爆笑ヒットパレード』で集結した4組による特番。「あの4組でなかなか集まれませんよーって値打ちこいてたじゃないですか。その割にこんなにすぐ集まるなんてちょっと恥ずかしい」と笑う岡村。原田が「みんなが集まると太田さんが興奮するでしょ。それがちょっと嫌だった。それで健が興奮すると潤ちゃん傷つけたりするのよ」と言うと名倉のメンタルを心配する岡村。お前もだと言われ「俺は治ってるから……」と弱々しく答える。奥さんの前では同じようなものだと言われた太田「ここには心の弱い人しか集まってない(笑)」。

彼らの若いころの貴重映像(若いころの岡村の可愛らしさ、太田の色気がハンパない)を振り返りながら、なぜかパンチ力を競う企画が挟み込まれる。「俺こういうので負けたくないんだよ!」という原田が70キロでトップになる中、最後にパンチするのが田中。「誰を思い浮かべる?」と問われ「俺は人を殴るとか嫌だから…」という田中に矢部が「太田さんでいいんじゃないですか?」というと、田中「俺、意外にアイツのこと好きなのよ(笑)」。

ひな壇にいるタレントが誰かを当てる「ひな壇クイズ」などは別の枠組みでも延々とできそうな楽しさ。オープニングではなかなかタイトルコールをせず「ずっと立ち話でもいいんじゃない?」と太田が言っていたが、本当にずっと彼らのトークを聞いていたい。

『有吉ぃぃeeeee!』

今回プレイするゲームは前回も大盛りあがりだった「ピコパーク」。5ステージ中4ステージは比較的順調にクリアしていったものの最後のステージに大苦戦。強制スクロールステージのため、結果的にテレビとしてテンポがよく、どんどん失敗していくのがやたらおもしろい。

同じ失敗を繰り返し、いつしか有吉を「黒髪ブタ野郎」、錦鯉・渡辺を「背広じじい」、さらには櫻坂46の田村保乃を「ロン毛じじい」呼ばわりするひたすら楽しい罵り合いに。終盤は田村がハマってしまいミスを連発。「なんでぇ~」と頭を抱える田村に「こっちのセリフだよ!」。

テンポよくボケが繰り返される漫才を見ているように、ずっと笑いどころがつづいて腹が痛かった。

『日向坂で会いましょう』

3月30日、31日に念願の東京ドームライブ『ひな誕祭』を控えて東京ドームの理解を深めようという企画。「東京ドーム事件簿」をクイズ形式で振り返りながら途中、“先人”からのVTRが挟み込まれる。一人目は東京ドームで毎年のようにプロレス興行を行ってきた長州力。「普通のライブ、いつもやってるんだからデカくなったけど飲み込まれないで、あとはリングに向かうだけ」とあくまでも「リング」という言葉を使って語る長州。だが「東京ドームの広さを確認しろ」とか「リングサイドの5列目くらいまでをまず捕まえちゃう。下がわぁーって言ったら、その反動で(全体が)わぁーってなる。そのうち波が回って動き出す」「つまんないことが起きたりしたら、それはそれでオイシくいただく。起きたことをその場で解消はしない。引きずって引きずって来年の新年、そこで答えを出す」と、とてもいいアドバイス。最後に「自分たちが楽しんでないとファンは乗らない」と締めくくる。

ふたり目のDJ KOOも「一体化するためにはレスポンス」と実践的な助言。たとえば「東京ドーム盛り上がっていくぞー!」と言った後に「ふた呼吸あける」のだと。「広いからお客さんに届く速度が遅れる」と経験則に基づいたアドバイスを送る。最初出てきた時は一瞬半笑いになってしまったけど、どちらもとてもいいコメントVTRだった。

明日観たい番組:『M-1』ファイナリストたちの中間報告後半戦

『ロンドンハーツ』(テレ朝)「M-1終わって3カ月 ファイナリスト中間報告」後半戦。

『真夜中のデパート自由に使えたら』(テレ東)後編。

『フリースタイルティーチャー』(テレ朝)タッグマッチ戦開幕。

『知恵泉』(Eテレ)「赤塚不二夫 愛で時代を切りひらけ破天荒ギャグ漫画家は人材育成の達人」。

【関連】錦鯉『M-1』優勝で仕事量が倍増。最大4番組のカメラ同時密着も

この記事の画像(全2枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

『クイック・ジャパン』vol.156 特別版

爆笑問題は“五輪イヤー”に何かが起こる?田中裕二の療養と復帰を振り返る

ナインティナイン ロングインタビュー

ナインティナイン「解散はもうない」矢部・岡村が考える<引き際>と<将来>

ナインティナイン ロングインタビュー

ナインティナインの<復活>と<涙>「笑ってくれた仲間のおかげ」

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」