綾野剛×星野源『MIU404』林遣都『世界は3で出来ている』『姉ちゃんの恋人』…コロナに負けてなかった<2020年ドラマベスト6>

2020.12.18
大山くまおサムネ

2020年、ドラマの世界もコロナ禍によって深刻な影響を受けた。4月7日に東京都などで緊急事態宣言が発せられると、大勢のスタッフが「3密」で働くドラマの制作現場は完全にストップ。ぽっかり空いてしまった放送枠を再放送などで凌ぐ状況がつづいた。

とはいえ、5月ごろからは3密を回避した単発の「リモートドラマ」がいくつも制作されて話題を呼び、連続ドラマの撮影が再開されると、巧みにコロナ禍の状況を織り込んだドラマも制作されるようになった。

ここではあまりにも特殊な1年だった2020年を記憶に刻むためにも、コロナと関わりが深かったドラマの中からベスト作品を選んでみたい。選んだ作品に順位はつけていないが、放送された日時の順で並べている。

<2020年コロナを描いたドラマベスト6>
・『2020年 五月の恋』(WOWOW/5月28日~31日)
・『世界は3で出来ている』(フジテレビ/6月11日)
・『MIU404』(TBS/6月26日~9月4日)
・『不要不急の銀河』(NHK/7月23日)
・『#リモラブ〜普通の恋は邪道〜』(日本テレビ/10月14日~)
・『姉ちゃんの恋人』(カンテレ/10月27日~)

「コロナを描いたドラマベスト6」選考理由を発表

この記事の画像(全3枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

大山くまお

綾野剛×星野源『MIU404』の現代性と普遍性。野木亜紀子脚本の構成力を考察する

2020年 五月の恋

吉田羊×大泉洋『2020年 五月の恋』は、リモートドラマの到達点

リモ止め

『リモ止め』『12人の優しい日本人』『でんぱ組.inc』NHK『テレワークドラマ』……進化するリモートエンタメの勢いを止めるな

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」