CATEGORYカテゴリから探す
SPECIAL総力特集
FEATUREインタビュー
COLUMNコラム
NEWSニュース
SERIESシリーズ
RANKINGランキング
STOREストア
EVENTイベント
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
『ルポ 川崎』などの著書を持つライターの磯部涼が、毎月「音楽のなる(鳴る、生る、成る)場所」を取材し、思考する連載。
小学3年生の娘と酷暑の夏休み、隣駅の映画館で『ルックバック』を観た。冷房が効いた暗闇の中、ビールを啜る父の隣で、キャラメル・ポップコーンを淡々と口に放り込み続けている娘は、あるシーンで突然目を覆った。 ※本稿には、映画『ルックバック』の結末や原作との変更点などのネタバレが含まれます。未見の方はご注意..
『ルポ 川崎』などの著書を持つライターの磯部涼が、毎月「音楽のなる(鳴る、生る、成る)場所」を取材し、思考する連載。4年ぶりの最新第2回。 2024年2月19日、BAD HOPの解散公演、東京ドーム。彼らに初めて取材したのは2014年5月、最初のミックステープ『BAD HOP ERA』を自主制作して..
『ルポ 川崎』などの著書を持つライターの磯部涼が、毎月「音楽のなる(鳴る、生る、成る)場所」を取材し、思考する新連載がスタート。第1回は、2020年4月、ある地方都市で見た「サウンドシステムからサブベースが鳴り響き、若者たちが揉みくちゃになる」光景から始まる。ジェネレーションZと呼ばれる若い世代のリ..
【新連載】音楽のなる場所(磯部 涼)第1回・コロナ禍のモッシュピット
【音楽のなる場所(磯部 涼)】文化はひとを救い、時に殺す──映画『ルックバック』評
【音楽のなる場所(磯部 涼)】第2回「少年は岐路に立つ」
今読まれている人気のテーマ別記事まとめ
BE:FIRST(ビーファースト)、MAZZEL(マーゼル)に次ぐ3つ目のボーイズグループを誕生させるべく、SKY-HIが主宰するレーベル/マネジメント「BMSG」が始動させたオーディションプロジェクト『THE LAST PIECE』。本連載では、RUI・TAIKI・KANONをはじめとするBMSGトレーニーも参加する『THE LAST PIECE』の本編をレポート。
1990年生まれの文筆家・折田侑駿による連載「割れた窓のむこうに」では、特定の作品を通して見えてくる“社会”的な物事を見つめていく。
大島育宙によるドラマレビュー新連載
今読まれている人気の記事ベスト3
一般成人男性の平均が170とされるIgE値(アレルギー数値)が【15,000】と診断された、芸人・ちびシャトルの壮絶すぎるアレルギー30年の記録とは? 『100倍アレルギー克服記』第1話 反響を呼んだWEB連載が待望のコミックエッセイ化 『R-1グランプリ』で準々決勝に進出するなど、ピン芸人として活..
穏やかな雰囲気を持つ叶とやんちゃな葛葉によって2018年に結成された、にじさんじ所属の2人組男性VTuberユニット・ChroNoiR(通称「くろのわ」)。YouTubeでのゲーム配信や楽曲配信を中心に、ライブやCM出演など、様々なジャンルで活動。2024年2月7日には2ndフルアルバム『Wonde..
謎のゴーグルでひとり舞台に立ちつづけ、今年で芸歴12年目を迎えるピン芸人・ちびシャトル。彼は、200を超えたら危険といわれる“アレルギー数値”がなんと15000にまで達し、異常なほどのアレルギー反応に苦しむ少年期を過ごしていた。 この連載では、0歳から30年もの間、常軌を逸した対処法と我慢でアレルギ..
TBSアナウンサー
お笑い芸人
タレント
タレント・女優
アーティスト
TOP 【連載】音楽のなる場所(磯部 涼)
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。