CATEGORYカテゴリから探す
SPECIAL総力特集
FEATUREインタビュー
COLUMNコラム
NEWSニュース
SERIESシリーズ
RANKINGランキング
STOREストア
EVENTイベント
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
お笑い、コント、漫才、落語、Youtube。笑いに関することすべて
9月26日(金)にロングコートダディ、セルライトスパ、ニッポンの社長の3組によるユニット「関西コント保安協会」のライブが、約5年ぶりによしもと漫才劇場で『マンゲキ10周年Premium Live「関西コント保安協会」』として開催された。 それぞれのネタのカバーも披露 今回の公演では、コーナーやトーク..
音声配信プラットフォーム「stand.fm」が、11月24日(月・祝)に初のリアルイベント『stand.fm Thanks Fes 2025』を開催する。それに先立ち、9月24日(水)に吉本興業東京本社で記者発表会が行われた。 会見には、サバンナ八木真澄、Love Me Do、9番街レトロ京極風斗、..
正統派スタイルながら、独特な切り口を持った漫才で注目を集めるエバース。そのネタ作りを担当する佐々木隆史は、野球一筋の学生時代を過ごしてきた。現在は相方・町田和樹とともに漫才一本で強豪たちと戦う佐々木が、あのころの自分と重ねながら日々を綴る連載「ここで1球チェンジアップ」。 9月12日に大阪・なんばグ..
9月23日(火・祝)に、渋谷よしもと漫才劇場と神保町よしもと漫才劇場にて開催された、『トーキョーマンゲキフェス2025「渋神ジェネレーション」』。初の合同フェスとなる今回のイベントでは、東京よしもと漫才劇場所属の全メンバーが、世代ごとに4チームに分かれ、先輩・後輩の垣根を越えたチームバトルを繰り広げ..
結成18年目を迎えた双子漫才師・吉田たち。関西では『ytv漫才新人賞』(2017年)などで優勝し、実力派漫才師として名を馳せるも、なかなか全国区の賞レースでは結果に恵まれなかった。さらにコンビ仲が険悪になり、解散寸前まで追い込まれていた時期もあったという。 それでも舞台に立ち続けていたふたりは202..
9月8日(月)深夜1時から『ニューヨークのオールナイトニッポン』(ニッポン放送)が放送された。2016年4月1日から2017年3月31日まで放送された『ニューヨークのオールナイトニッポン0(ZERO)』以来、9年ぶりにオールナイトニッポンに帰ってきたふたり。今回の放送では、「アナタの9年間で変わった..
9月23日(火・祝)に、渋谷よしもと漫才劇場と神保町よしもと漫才劇場にて開催される、『トーキョーマンゲキフェス2025「渋神ジェネレーション」』。初の合同フェスとなる今回のイベントでは、東京よしもと漫才劇場所属の全メンバーが、世代ごとに4チームに分かれ、先輩・後輩の垣根を越えたチームバトルを繰り広げ..
9月15日(月・祝)から9月21日(日)の7日間、大阪・キタエリアにあるSkyシアターMBS、HEP HALL、阪急サン広場の3会場で大阪にぎわい創出事業『OSAKA COMEDY FESTIVAL 2025』が開催される。初日となる15日(月・祝)には、KITTE OSAKA イベントスペースでオ..
2025年9月14日、大阪・ABCテレビにて『R-1ぐらんぷり2018』チャンピオンで盲目の芸人・濱田祐太郎による街ブラ番組『濱田祐太郎のブラリモウドク』が放送された。 2024年の前回放送はお笑いファンや芸人の間で大変な話題を呼び、「2025年日本民間放送連盟賞」テレビバラエティ番組部門の近畿地区..
毎月熾烈な争いが繰り広げられる、太田プロ所属芸人によるネタライブ『月笑』。来場者と生配信視聴者の投票によって、順位と獲得ポイントが決まる仕組みとなっている。12月には、『月笑』年間チャンピオンを決める「クライマックスシリーズ」が開催される。 太田プロ所属芸人はG1〜G6のランクに分かれており、G3〜..
2025年10月10日(金)に発売される総合カルチャー誌『Quick Japan』vol.180の表紙&第1特集に登場する、芸人・粗品の表紙ビジュアルが解禁された。 特集イントロダクション 今、何がおもしろくて、何がつまらないのか。大衆のジャッジに影響を与え続け、世間の空気を丸ごと飲み込んでしまう。..
編集部イチオシ記事
TOP ENTERTAINMENT エンタメの記事一覧 ページ 2
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。