フェスはもちろん、人間国宝の歌舞伎や漫才教室も【おすすめオンラインイベント情報】8/29〜9/4

2020.8.28

【音楽】8/30 初音ミクのクラブイベントを無料配信

初音ミクをはじめとしたインターネットの創作文化に影響を受けて活躍するクリエイターたち。そんな彼らがジャンルや地域の垣根を越えて盛り上げるクラブイベント『Digital Stars』が初のオンライン公演を8月30日(日)に開催する。16:00〜24:00にTwitch上で配信。視聴は無料。

【参考URL】
HATSUNE MIKU Digital Stars 2020 Online

【お笑い】8/30 人気芸人が漫才の作り方などをレクチャー

2009年から行われている「高校生お笑いNo.1」を決めるイベント『ハイスクールマンザイ』。その一環として毎年開催されている『漫才教室』が、今年は8月30日(日)にリモートで開催される。出演者はスマイル、さや香、そしてMCに和牛を迎える。高校生だけでなく誰でも視聴可能。YouTubeの『吉本興業チャンネル』にて18:00から無料生配信。

【参考URL】
リモート漫才教室(ハイスクールマンザイ2020)

【お笑い】8/30 EXITがあつ森で祭りを擬似体験

8月30日(日)17:30〜21:00に無料ライブ配信される『#Twitter夏祭り』。EXITのふたりがMCを務め、ゲストと共に夏にまつわるさまざまな企画を展開する予定。『あつまれ どうぶつの森』内で擬似体験をする企画や、ツイッター上で話題となった乳製品・蘇(そ)にスポットを当てる「蘇作り」、外出自粛中にNetflixで観た作品を語り合う「ネトフリ見たトーク」、出演者が射的や金魚すくいのプロと対戦する「VS屋台達人」などの企画が予定されている。

【参考URL】
ツイッター夏祭り(公式Twitter)

【トーク】8/31 “アイドル戦国時代”の幕開けを語るトークライブ

10年前の8月30日、31日に開催された『アイドルユニットサマーフェスティバル2010』について語るトークイベントが、8月31日(月)20:00〜22:00(予定)に開催される。当時スマイレージの担当マネージャーだったYU-Mエンターテインメントの山田昌治社長、元SKE48劇場支配人で現在はJKT48のスペシャルアドバイザーを務めている湯浅洋氏、アイドル文化に造詣の深いプロインタビュアーのプロインタビュアーの吉田豪、そして、当時のイベント主催者で現在はニッポン放送エンターテインメント開発局長の増田佳子が出演。当時の様子や“アイドル戦国時代”という言葉が生まれた2010年代のアイドルシーンについてトークする。配信チケットは1500円(税込)。

【参考URL】
ライブナタリー オンライントーク 「その時、アイドルシーンの歴史が動いた」 ”仕掛けた側”と”仕掛けられた側”が語る”アイドル戦国時代”幕開けの瞬間

関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

Written by

鈴木 梢

(すずき・こずえ)1989年、千葉県市川市生まれ。出版社や編集プロダクション勤務を経て2019年からフリーランスに。主に日本のエンタメ/カルチャー分野の企画・執筆・編集を行う。もちもちしたものが好き。

関連記事

なぜ「学生芸人」出身者は売れる?|“大学お笑い”の魅力

なぜ「学生芸人」「お笑いサークル」出身者は売れるのか?|“大学お笑い”の魅力を聞く

花田菜々子

常識を揺さぶる名著など6冊「2020年ノンフィクション本大賞」候補作を全読破レビュー

YouTubeは双方向になる。動画の隆盛とチャンネル成功理論

YouTubeはさらに双方向へ。動画の隆盛とチャンネル成功理論|お笑い第7世代の仕掛け術

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」