上坂すみれ『生活こんきゅーダメディネロ』:PR

上坂すみれが語る「お金、生活、そしてナチュラルな私」声優デビュー10年、アーティストとしての未来

2021.10.27
『CONTINUE』Vol.74上坂すみれ

文=西廣智一 撮影=松崎浩之 スタイリング=佐野夏水 ヘアメイク=北川 恵 衣装協力=pays des fées


声優のみならず歌手としてもコンスタントに活動をつづける上坂すみれ。10月27日にリリースされた通算12作目のシングル「生活こんきゅーダメディネロ」は、自身も声優として出演するテレビアニメ『ジャヒー様はくじけない!』(テレビ朝日)第2クールオープニング主題歌として書き下ろされた一曲で、ヒャダインこと前山田健一が作詞・作曲した王道電波ソングに仕上がっている。

距離が近いように見える上坂とヒャダインだが、意外にもタッグを組むのはこれが初めて。インタビューではこの曲の制作過程や、同曲に匹敵する個性的なカップリング曲の魅力について話を聞いた。

2021年11月26日発売『CONTINUE』Vol.74より、上坂すみれロングインタビューの一部を特別に先行公開。

有野晋哉/上坂すみれ CONTINUE Vol.74
有野晋哉と上坂すみれが表紙の『CONTINUE』Vol.74

スペイン兄貴に電波ソングを届けたい

──新曲「生活こんきゅーダメディネロ」を制作する上で、上坂さんからヒャダインさんにどのようなオーダーをしたんですか?

上坂すみれ(以下、上坂) 今回はヒャダインさんに楽曲提供をお願いしたいという決め打ちで、一度ヒャダインさんと直接打ち合わせをさせていただきました。題材となる『ジャヒー様はくじけない!』を軸に「やっぱり電波ソングがいいですよね!」みたいな話をしつつ、そこから「“ダメディネロ(Dame dinero)”という言葉を入れよう」と決まっていったんです。

──“ダメディネロ”はスペイン語で「お金をください」という意味のワードですが、そもそもどこから出てきた言葉だったんですか?

上坂 最初、私が声優と主題歌アーティストとして参加させていただいたアニメ『イジらないで、長瀞さん』の話をしていて。実は長瀞さんが南米でとても人気なキャラクターで、それもあって(上坂が歌う同作のオープニング主題歌)「EASY LOVE」のミュージックビデオのYouTubeコメント欄などで、とてもスペイン語のコメントが多いんです。そこから「ジャヒー様も褐色ヒロインといえばそうなので、スペイン兄貴に電波ソングを届けたいですね!」ということで、ジャヒー様っぽい可愛らしいスペイン語を探しまして、そこから「お金をください」という意味の“ダメディネロ”というワードにたどり着いて。すごく簡潔で日本語っぽくもあるし、キャッチーでいいですねということで、採用することに決まりました。

──スペイン語を知らない人からしたら、ちょっと日本語の造語っぽくも見えますし。

上坂 そうなんです。“ダメ(=駄目)”も“ネロ(=寝ろ)”も日本語にありますし、そもそもダメディネロの意味を知らなくてもなんとなく楽しめるという点でも、いい単語だと思います。

──作詞の上では『ジャヒー様はくじけない!』という作品が大前提としてあったと思いますが、その中で「どういうことを伝えたいか?」などお話ししたことは?

上坂 絵は可愛いけど、ジャヒー様が貧乏と戦っている暮らしのお話ですし、「生活と貧しさみたいなものを、いかにポップなカラーで描きましょうか?」みたいなところまでは打ち合わせしたんですけど、それ以降はヒャダインさんにお任せで。仕上がった歌詞を読んで、本当にすごいなと感動しました。

──ジャヒー様が本当にこういう生活を送っているだろうな、と想像できる内容ですし、それを作中ではジャヒー様の敵役でもある魔法少女を演じる上坂さんが歌うというのも、面白いなと思って。

上坂 そうですね。原作漫画だと途中から自称・大親友になったりと、結構思い込みの激しい子なんですけれども、この歌に関しては魔法少女としてというよりは作品全体の総括として臨んで、歌うようにしています。

──その歌詞が展開の激しいトラックに乗せられ、上坂さんはパートごと、ブロックごとにサウンドに合った声色を当てて歌っています。この曲を歌う際、特に意識したこと、注力したことはどういったところでしょう?

上坂 レコーディングでは直接ヒャダインさんがディレクションしてくださったので、すごく明快でわかりやすかったです。電波ソングってテンポが速いんですけど、それでも歌詞が聴き取れることが重要だと思うので、特に今回は歌詞をはっきり発音すること、それからオケに沿って……オケが歌謡曲っぽくなったり、ちょっとロックっぽくなったりと、極端に変化したらそれに合わせて歌い方も大袈裟に変えて、カラーを変えていくというディレクションでした。

いつか騙されて大金を失いそうなヤツだと思います

上坂すみれ(2021年11月26日発売『CONTINUE』Vol.74より)

──ミュージックビデオでもいろいろな衣装を着ていますね。

上坂 今回は5パターンの衣装を着まして、いろんなバイトをしてお金を稼いで魔法少女になるという、この上なくぴったりな設定を作っていただいたんですけど、CGがすごく豪華だったので、完成版を観てとても感動しました。

──ちなみに、上坂さんご自身はアルバイトのご経験は?

上坂 ないです。

──もし学生時代にアルバイトをやれていたとしたら、どんなお仕事をしたかったですか?

上坂 私は秋葉原でメイド喫茶か、神保町で古書店のバイトがしたかったです。やっぱりメイド服が好きですし、コスプレも好きだったので。でも、そのわりにお客さんとしてメイド喫茶に通っていたわけではないんです。アキバにフィギュアやCDを買いに行くたびに「メイドさんいいなー」と思っていたので、やってみたかったですね。

──『ジャヒー様はくじけない!』という作品にしろ、楽曲の内容やMVの中の設定にしろ、お金がキーワードといえますが、上坂さんにとってお金ってどういうものですか?

上坂 そうですね……私はお金に関して、特別思い入れがあるというわけではないんですよね……。

──そうなんですね。

上坂 収入より出費が多くても、あまり気にしないという感じです。ただ声優さんというお仕事は歩合制なので、日々頑張って稼がなければと思っています。

──お金に執着はあるほうですか?

上坂 そんなにないかもしれないです。節約とか財テクとかわからないですし、銀行から来る「やってみよう、投資」みたいな紙を見てもなんのことやらわからないですし。いつか騙されて大金を失いそうなヤツだなと思います(笑)。

──(笑)。そういう方がこの曲を全力で歌っているという事実が、聴き手としてはシビレます。

上坂 なので、あまり現実味を持たせすぎないようにしましょう、というのはありました。〈金があっても 地獄は地獄なの〉という歌詞もありますが、「お金は必要だが、お金がすべてではない!」という歌にしようという話し合いもありましたし。私自身、もし「本当に今月の家賃が……」と思っていたら、歌い方がもっと違ったのかもしれませんが、楽曲自体はファンタジーなので、わりとベースはのほほんと歌うようにしています。

──そこに執着がありすぎたり、悲壮感が強すぎたりすると、この曲で表現したいことは伝わらないと思いますし、上坂さんのこの距離感だから響くものがあるんだなと、いまお話を聞いて感じました。

上坂 そうかもしれないですね。貧しさと富める者という構造を俯瞰で見るという、程よいフィクションになっているんじゃないでしょうか。

一般市民がときどき豪華な宴をするみたいな

上坂すみれ(2021年11月26日発売『CONTINUE』Vol.74より)

──タイトル曲だけでもかなりインパクトが強いのに、カップリングにもそれぞれカラーが違った個性の強いふたつの楽曲が並びます。「ものどもの宴」はYouTubeで配信中のトーク番組『上坂すみれのおまえがねるまで』のテーマソングとして、番組中で制作の流れをお伝えしながら完成させた1曲。楽曲の制作過程が可視化されるのは、どういう気分なんですか?

上坂 この番組のジングルから曲が生まれて、そこに歌詞をつけるという作業はやったことがなかったですし、視聴者のみなさんにそれを見てもらうというのも珍しい機会なので、いいんじゃないかなとは思いました。

──初回から流れているあのジングルがそのままイントロとして使用されて、ひとつの楽曲として完成されていくことで、観ている人にも愛着が増しますしね。作詞に関しては「寝るまでの舞踏会」というテーマが設けられていましたが、実際どう向き合って歌詞を完成させましたか?

上坂 『おまえがねるまで』の歌なので、貴族的な舞踏会というよりは一般市民がときどき豪華な宴をするみたいな感じで、普通に頑張って生活しているっぽい描写も入れつつ、「でも今日ははっちゃける!」みたいな要素を織り込んでいこうと。譜割りは複雑でしたけど、思いつくことは難しくはなかったですね。

──パーティではなく舞踏会というのも、何か特別感がありますよね。

上坂 そうですね。イメージが湧きそうで湧かないという、不思議な概念だなって。

──そこから、宴というキーワードが導かれた?

上坂 はい。舞踏会をタイトルにするとちょっと貴族寄りかなと思って、宴くらいにしておこうとなりました。

“ナチュラルな自分”という水羊羹みたいな自分

上坂すみれ(2021年11月26日発売『CONTINUE』Vol.74より)

──もう1曲の「ドロップス」は打って変わって、シティポップ感の強いおしゃれなミディアムナンバー。クセの強い2曲のあとにくると、逆に度肝を抜かれます。この曲はどういう過程を経て生まれたものなんですか?

上坂 「生活こんきゅーダメディネロ」、「ものどもの宴」ができて、3曲目はどうしよう?というところから「やっぱり1曲目、2曲目がすごく激しかったので、3曲目はちょっとゆったりした曲にしたいな」となりまして。ゆったりした歌謡曲っぽい楽曲はあるんですけど、もうちょっとオシャレ系の現代風な歌にしたいということでこの曲を選んだら、作曲者がいつもライブでお世話になっているバンドマスターの方(山下洋介)だったんです。そこから、私が歌詞を書くことになったんですけど、実はこれが一番大変でしたね。

──そうだったんですね。「生活こんきゅーダメディネロ」はタイアップ、「ものどもの宴」は番組のテーマソングと、それぞれベースになるものがありますが、この「ドロップス」に関してはテーマ決めをどのように進めていきましたか?

上坂 普段はオケにひとクセある曲が集まってきて、そのテイストを見て私がキャラを付け足すみたいな作詞方法が多いんですけど、この曲に関しては誰か登場人物を立てるという感じではなくて。物語というよりは風景的な雰囲気を感じたので、初めての試みではあったんですが主語を自分にして、自分自身について書いてみようかなと考えました。

意外とナチュラルな自分を描いたつもりでしたが、“ナチュラルな自分”っていうひとつの水羊羹みたいな自分が生み出されたような気がして、結果「ナチュラルな自分(偽物)」みたいな感じなんですけれども(笑)。この曲を書いていたときはちょうど熱帯夜が続く季節で、雨が沢山降っていたんです。2週間ぐらい歌詞が思いつかなくて、仕事帰りに「あと1週間ぐらいで締め切りだなあ」と思って歩きながら頑張ってフレーズを探していたので、私が街を歩いて見たものとか「明日こんな休みだったらいいな」とか、そういう点描的なそのときの私の気持ちが入っているんじゃないかなと思います。

──そう聞くと、これまでの歌詞とは違った視点ですよね。通常のポップスの視点だったら今回の3曲中「ドロップス」が一番王道なのかもしれませんが、逆にこのシングル視点で考えると「ドロップス」がもっとも異色に映るくらい、強く響くものがあります。

上坂 そうですね、結果として異色になってしまいました(笑)。

10周年に向けて「新しい出会いを」

上坂すみれ(2021年11月26日発売『CONTINUE』Vol.74より)

──上坂さんは今年声優デビュー10周年を迎えましたが、音楽活動もあと2年で10周年。「アーティスト上坂すみれ」としてこの先、どんなことに挑戦してみたいですか?

上坂 昨年はツアーをやろうとしていた矢先に中止になってしまったこともあり、いろんなところを巡ってライブをしたいですね。まだ行ったことがない場所や会場もたくさんありますし、そういう場で新しい出会いもありますし。大きな会場でも小さな会場でも、同じような満足感が得られるライブができたらいいなと思います。また海外のイベントなどでも歌いたいですね。あとは、10周年にかこつけないとやれないこともあると思うので、セルフカバーやカバーソング集なども作ってみたいですね。

上坂すみれ
2011年声優デビュー。ロシア・昭和歌謡・メタル・戦車・ロリータ・プロレス・髭など、多方面に興味と知識を持つ唯一無比の声優アーティスト。2021年10月27日、通算12作目のニューシングル「生活こんきゅーダメディネロ」が発売となった。

この記事の画像(全8枚)



  • 上坂すみれ「生活こんきゅーダメディネロ」ジャケット

    ニューシングル「生活こんきゅーダメディネロ」初回限定盤

    初回限定盤(CD+Blu-ray)
    発売日:2021年10月27日
    M1.生活こんきゅーダメディネロ
    M2.ものどもの宴
    M3.ドロップス
    発売・販売:キングレコード
    価格:1,980円(税込)

    関連リンク

  • 上坂すみれ「生活こんきゅーダメディネロ」ジャケット

    ニューシングル「生活こんきゅーダメディネロ」期間限定アニメ盤

    期間限定アニメ盤(CD ONLY)
    発売日:2021年10月27日
    M1.生活こんきゅーダメディネロ
    M2.ものどもの宴
    M3.ドロップス
    発売・販売:キングレコード
    価格::1,430円(税込)

    関連リンク

  • 上坂すみれ「生活こんきゅーダメディネロ」ジャケット

    ニューシングル「生活こんきゅーダメディネロ」通常盤

    通常盤(CD ONLY)
    発売日:2021年10月27日
    M1.生活こんきゅーダメディネロ
    M2.ものどもの宴
    M3.ドロップス
    発売・販売:キングレコード
    価格:1,430円(税込)

    関連リンク


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。