CATEGORYカテゴリから探す
SPECIAL総力特集
FEATUREインタビュー
COLUMNコラム
NEWSニュース
SERIESシリーズ
RANKINGランキング
STOREストア
EVENTイベント
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
旧作から新作までマンガのすべて
笑顔は、自由であってこそ“希望”と呼べるのかもしれない。 『スマイリー』(日本文芸社)は、「笑顔によって人は幸せになれる」という教義を掲げる新興宗教「心笑会」を舞台に、笑顔を強制される人々と、その人間関係を描いた物語だ。作者・服部未定が本作を描いたきっかけは、幼少期から抱えていた「他者の表情への違和..
あの子みたいに、生きてみたかった──。引っ込み思案な中学生・まふゆと、学校中の人気者の親友・美也子。あの日の教室で、同じ痛みを抱えるふたりが交差する。マンガ『永遠の寂しい時間』がXで話題を呼んだ気鋭の作家・大越早苗(@_i_sne)が描くちょっぴりビターな青春譚。 ※本記事は『Quick Japan..
2014年7月に休刊した太田出版発のマンガ誌『マンガ・エロティクス・エフ』が形態を変えて再始動する。プロジェクトの第1弾として、2024年11月29日(金)に新WEBサイトをオープン。 『マンガ・エロティクス・エフ』とは 太田出版より2001年1月に創刊、2014年7月発売のvol.88をもって休刊..
小学3年生の娘と酷暑の夏休み、隣駅の映画館で『ルックバック』を観た。冷房が効いた暗闇の中、ビールを啜る父の隣で、キャラメル・ポップコーンを淡々と口に放り込み続けている娘は、あるシーンで突然目を覆った。 ※本稿には、映画『ルックバック』の結末や原作との変更点などのネタバレが含まれます。未見の方はご注意..
気鋭のシンガーソングライターで大のマンガ読みである小林私が、話題の作品や思い入れの深い作品を取り上げて、「私」的なエピソードとともにその魅力を綴る連載「私的乱読記」。 2023年11月から始まった連載も最終回。ラストは『週刊ヤングマガジン』で連載中の『平成敗残兵すみれちゃん』を語る。 『平成敗残兵す..
編集部イチオシ記事
TOP MANGA ページ 2
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。