CATEGORYカテゴリから探す
SPECIAL総力特集
FEATUREインタビュー
COLUMNコラム
NEWSニュース
SERIESシリーズ
RANKINGランキング
STOREストア
EVENTイベント
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
1996年に刊行されたよしもとよしともの短編集『青い車』は、1990年代の青春マンガ、ひいては当時の日本のカルチャーを象徴する作品として、今なお読み継がれている。長らく絶版状態にあったが、表題作「青い車」の発表から30年を迎える今年、新装完全版『完本 青い車』として復刻されることとなった。 この短編..
発表から30年経った今もなお、90年代青春マンガのベスト&ロングセラーとして語り継がれる短編集『青い車』(よしもとよしとも)が復刊される。初版未収録だったシリーズ最終話『ライディーン』も収録し、新装完全版としての発売となる。 それに伴い、QJストア限定特別版の発売も決定した。特別版は、通常版に特別カ..
『R-1グランプリ』で準々決勝に進出するなど、ピン芸人として活動するちびシャトルによるコミックエッセイ『100倍アレルギー克服記』が8月20日(水)に発売決定。7月1日(火)から予約を開始した。 著者のちびシャトルが、YouTubeチャンネル『Quick Japan』の音声番組「Quick Japa..
2025年8月20日(水)にヴィレッジヴァンガード下北沢店イベントスペースにて、ちびシャトル『100倍アレルギー克服記』発売記念イベントを行うことが決定した。 本イベントはトーク&チェキ会となっており、ゲストには森本サイダーとムラムラタムラを迎える。 なお、こちらは『100倍アレルギー克服記』をご購..
太平洋戦争の終戦から、80年を迎える2025年8月。NHK総合では今日マチ子の代表作ともいえるマンガを原作にしたアニメーション『cocoon~ある夏の少女たちより~』が8月25日(月)に放送される。 マームとジプシーによる舞台化でも知られるマンガ『cocoon』は、太平洋戦争末期の沖縄戦において前線..
一般成人男性の平均が170とされるIgE値(アレルギー数値)が【15,000】と診断された、芸人・ちびシャトルの壮絶すぎるアレルギー30年の記録とは? 今回は、本書の第6話を特別に公開する。 『100倍アレルギー克服記』第6話 反響を呼んだWEB連載が待望のコミックエッセイ化 『R-1グランプリ』で..
一般成人男性の平均が170とされるIgE値(アレルギー数値)が【15,000】と診断された、芸人・ちびシャトルの壮絶すぎるアレルギー30年の記録とは? 『100倍アレルギー克服記』第1話 反響を呼んだWEB連載が待望のコミックエッセイ化 『R-1グランプリ』で準々決勝に進出するなど、ピン芸人として活..
『R-1グランプリ』で準々決勝に進出するなど、ピン芸人として活動するちびシャトルによるコミックエッセイ『100倍アレルギー克服記』が8月20日(水)に発売決定。7月1日(火)から予約を開始した。 30年間の苦悩を描いたアレルギー体験談をコミック化 本書は、アレルギー当事者やその家族から多くの反響を呼..
小学3年生の娘と酷暑の夏休み、隣駅の映画館で『ルックバック』を観た。冷房が効いた暗闇の中、ビールを啜る父の隣で、キャラメル・ポップコーンを淡々と口に放り込み続けている娘は、あるシーンで突然目を覆った。 ※本稿には、映画『ルックバック』の結末や原作との変更点などのネタバレが含まれます。未見の方はご注意..
気鋭のシンガーソングライターで大のマンガ読みである小林私が、話題の作品や思い入れの深い作品を取り上げて、「私」的なエピソードとともにその魅力を綴る連載「私的乱読記」。 2023年11月から始まった連載も最終回。ラストは『週刊ヤングマガジン』で連載中の『平成敗残兵すみれちゃん』を語る。 『平成敗残兵す..
気鋭のシンガーソングライターで大のマンガ読みである小林私が、話題の作品や思い入れの深い作品を取り上げて、「私」的なエピソードとともにその魅力を綴る連載「私的乱読記」。 今回は、『ガンガンONLINE』で連載中の『私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!』。小林私が本作を絶賛する理由とは? 『わたモ..
『私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!』本当につまらない人間などいない、他者理解の物語
『セクシー田中さん』で描かれた「性被害とアフターピル」。作者が残したメッセージとは?(小川たまか)
SMで「こんなの遊びだから」と“距離を取る”ことの意味。『SPUNK』新井英樹・鏡ゆみこ・マヒト“奇跡の鼎談”【後編】
『げんしけん』が平成オタクに刺さる理由。心は現代視覚文化研究会にあり
「若者のすべてが詰まっている」青春マンガの傑作『青い車』(よしもとよしとも)が復刊!直筆サインも入る特別版も受付中
今読まれている人気のテーマ別記事まとめ
『マツコ&有吉 かりそめ天国』(テレビ朝日)における、アンジャッシュ渡部建との抗争。 渡部が有吉のことを「ポン酢依存」と批判したことに対し、有吉は「ポン酢の瓶でぶん殴ってやる」「メシを語るようになったら終わり」など何倍もの言葉で応酬した(=「ポン酢大戦争」)。 それを受けた渡部が後日「あんなのオンエアしていいんですか? コンプライアンスはないんですか?」「心が荒んでますよ。早くヒューマンステージを僕のところまで上がってきてほしい」と語り、これが「ヒューマンステージの乱」として番組で紹介された。 さらに「ステイホーム中にネクストレベルに行った」「ヒューマンステージを最高位まで上げるって人間としての成長ですよ」「昔はどうだった、は言っちゃいけないのよ、このヒューマンステージ界では」などの発言も。 マツコ&有吉と渡部の間に信頼関係があるからこその“最高のつばぜり合い”ともされている。
幾原邦彦オリジナル作品として2011年7月にテレビ放送を開始した『輪るピングドラム』。謎が謎を呼ぶ展開、個性豊かなキャラクター、魅力的な音楽も話題となった本作の劇場版『RE:cycle of the PENGUINDRUM』『[後編]僕は君を愛してる』が2022年7月22日(金)に公開された。
『Gifted.』でメジャーデビューを果たしたBE:FIRST(ビーファースト)のメンバーを1人ずつ紹介。これを読めばあなたもBESTY(BE:FIRSTファンの呼称)の仲間入り!
今読まれている人気の記事ベスト3
2025年8月30日(土)と31日(日)に、リアルイベント『QuizKnockフェス 2025 〜クイズも謎もトける夏〜』が開催された。 QuizKnockメンバーと直接クイズ対決ができる『クイズサバイバル』や、『動画形式クイズー15問タイムアタックー』、『館内周遊謎解きスタンプラリー』など、多くの..
写真を撮ることにこだわりを持つアーティストや俳優による連載「QJカメラ部」。 火曜日は、KAWAII LAB.のアイドルグループ「CANDY TUNE」のメンバーとして活動する南なつが担当。 フィルムカメラやデジタル一眼レフカメラを相棒に、街の風景やポートレートを中心に撮り溜めている。そんな彼女が、..
長い人生を積み重ねてきた人々が語る生涯最高の恋愛や性体験とは、どんなものなのか? 猥談を生業とする佐伯ポインティが、65歳以上の男女に濃〜い猥談を直撃取材! 戦前生まれの高潔なおばあさんからバブルの絶頂を味わったイカれたおじいさんまで、愉快なご長寿たちが登場します。 ※本連載は一部に性的に過激な描写..
10月10日に『コントNo.1決定戦2022アフタートーク』が行われ、『キングオブコント2022』ファイナリストのネルソンズ、いぬ、コットン、かが屋、や団、クロコップが登場。大盛り上がりで終わった大会の裏側を語った。 それぞれの反響は……? まずは得点を見ながら、それぞれの結果を振り返り。キスがメイ..
TBSで放送中の『キングオブコント2022』決勝戦の結果を速報中。1stステージ4組目に登場したのはいぬ。各審査員の得点、暫定順位は……!? 【決勝進出者】いぬ、かが屋、クロコップ、コットン、最高の人間、ニッポンの社長、ネルソンズ、ビスケットブラザーズ、や団、ロングコートダディ <以下は『キングオブ..
10月8日(土)19時からTBS系列にて生放送される『キングオブコント2022』。今年はいぬ、かが屋、クロコップ、コットン、最高の人間、ニッポンの社長、ネルソンズ、ビスケットブラザーズ、や団、ロングコートダディの全10組が決勝へ駒を進めた。 参加総数3018組の頂点に立つのは誰なのか。QJWebで実..
TBSアナウンサー
お笑い芸人
タレント
タレント・女優
アーティスト
TOP マンガ
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。