『魔進戦隊キラメイジャー』こそコロナ禍のヒーローだ。名言「限界は超えないためにある」

2021.3.3

キラメイレッドのコロナ感染もあった

戦隊シリーズの多様性、そしてキラメイジャーらしさを示した《限界は超えないためにある》というセリフは、コロナ禍の社会とも絶妙に噛み合ったように思う。

医療従事者のひっ迫が問題となるなか、いかに「限界」を未然に防ぐか。リモートワークなどをはじめとした「ニューノーマル」が叫ばれるなか、限界を超えない新しい価値をいかにして生み出すか。

『キラメイジャー』では、肉体的限界を超えないための「制限時間(100秒)つきのパワーアップ」で解決したが、これ以外にも、敵との対決よりもプライベートを優先することがあってもいい、といった新しい戦隊像を次々に描いて見せた。そもそも、リーダーたるキラメイレッドが戦闘的センスよりも、想像力やアイデアを武器にメンバーをまとめていく構成がこれまでにない発想だった。

そんなキラメイレッド/熱田充瑠を演じた小宮璃央が新型コロナウイルスに感染し、撮影が長期中断。撮影が再開したあとも、戦闘シーンではどうしたって「密」な状況が生じてしまうため、いかにソーシャルディスタンスを意識して撮影段取りを組むかといった部分で、スタッフの苦労は例年以上だったはずだ。

そんななかでも再編集版放送など知恵を絞り、例年よりも5話ほど少なくはなってしまったものの、なんとか無事に1年間を乗り切った『キラメイジャー』。

1年スパンのドラマは、もはや大河ドラマと戦隊&ライダーのスーパーヒーロータイム作品しかない。その継続がいかに大変な偉業であるかを再認識することができた作品だったと言えるし、子どもたちのために放送をつづけてくれた点からも「コロナ禍のヒーローだった」といって大げさではないだろう。

こうして無事フィナーレを迎えた『キラメイジャー』だが、最終回後にはコロナの影響で消滅したと思われていた『リュウソウジャー』との「vs映画」が4月末から公開されることも発表された。限界を超えようと奮闘した『リュウソウジャー』と、限界を超えずに世界を守ろうとした『キラメイジャー』がどんな交わり方をしてくれるのか。ワンダー楽しみとしか言いようがない。

【特報】プロデューサーはヨドンナ!?「魔進戦隊キラメイジャーVSリュウソウジャー」

この記事の画像(全1枚)




関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

水島新司サムネ

ショック!水島新司、漫画家引退「ルールに対する異常なまでの固執からの脱・魔球の功績」徹底討論

オグマナオトジャーナルタイトル

水島新司作品の露出が少ない……『水曜日のダウンタウン』でも扱えなかった現状を悲しむ

決定「この野球マンガがすごい2020」コロナに負けるなベスト3

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」