朝乃山、富山から111年ぶり大関誕生。強さを支える地元の胸熱スポットとは(ピストン藤井)

2020.4.2

似ていないのをチャラにする、朝乃山への

「頭のてっぺんから適当に彫っていったから、足が短くなって内股にもなってしもうた。ふへへ!」

上半身8割、下半身2割のアンバランス朝乃山像は、一時、朝乃山本人がSNSのアイコンにしていたことで知られる逸品だ。朝乃山と、富山出身の米プロバスケット選手・八村塁、柴田理恵を配した「おらが村のスター☆トーテムポール」も必見である。白星を祈るオリジナル祈願所では、朝乃山が白星を挙げたときのみイルミネーションを点灯。春場所の千秋楽当日も、エロティックなピンクの光が朝乃山の大関昇進を祝福していた。

長谷川さんは朝乃山が出世する度に新作を発表しており、小結に昇進した際は3メートル30センチの巨大な朝乃山モニュメントを作成。この大きさは、コロッケさんのモノマネショーに登場したバルーン状のメガ北島三郎に匹敵する(藤井調べ)。素人のおじさんが手がけたとは思えない出来栄えで、独自のセンスが冴え渡っている。しかし最近は朝乃山の出世スピードが速く、創作が追いつかないという。

朝乃山像の前で、長谷川敏博おじさんと筆者の記念写真

「大関になったんやから、なんか作らんといけんねえ。次々とやる気出さんとのぉ!」

長谷川さんには「自身が描く朝乃山がことごとく似ていない」という致命的ウィークポイントがあるが、朝乃山へのあふれんばかりの愛がそれをチャラにしている。

コロナとの戦いは長期戦になりそうだが、終息に向かった暁には、チビッ子と一緒にこの朝乃山の聖地を訪ねてみてほしい。運よく農作業中の長谷川さんに遭遇できれば、畑の大根を引っこ抜きつつ熱い相撲談義を繰り広げてくれるはずだ。そしてきっと、もっと朝乃山のことが好きになるはずだ。



この記事が掲載されているカテゴリ

Written by

ピストン藤井(藤井聡子)

(ふじい・さとこ)1979年、富山市生まれ。東京で雑誌編集者として勤務後、2008年に帰郷。ピストン藤井のペンネームで、富山ならではの個性の強い場所や人を探るライター活動を開始する。2013年にミニコミ『文藝逡巡 別冊 郷土愛バカ一代!』を自費制作。現在4号まで発刊している。2019年10月に本名名..

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」