「“中学生くらい”の設定なので、セクシーになり過ぎないよう気をつけた」ウサギモチーフの衣装をまとったコスプレイヤーが集結したイベントレポート

2023.4.20
(左から)taruさん、MOMORINA(ももりな)さん、みゅうさん

文・撮影=ソムタム田井 編集=森田真規


2月に行われたイベント『ワンダーフェスティバル2023[冬]』に集結したコスプレイヤーたちの写真&コメントをお届けします。

コスプレイヤーに聞いた、衣装に対する“こだわり”

コスプレイベントといえば、会場を彩るコスプレイヤーたちの衣装を通して、その時期に旬のアニメやマンガ、ゲーム、映画などを分析できる点も、参加する上での楽しみのひとつ。

『ニコニコ超会議2023』(4月29日・30日に幕張メッセで開催)をはじめ、『ワンダーフェスティバル2023[夏]』(7月30日に幕張メッセで開催)、『世界コスプレサミット2023』(8月4日~6日、愛知県名古屋市内・オアシス21などで開催)、『コミックマーケット102』(8月12日・13日に東京ビッグサイトで開催)など、コスプレが楽しめる大型イベントは今後も多数控えていて、いずれも盛り上がることが予想される。

QJWebではこれらにも参加してコスプレレポートを作成する予定だが、そうした取材の予習も兼ねて、2023年冬シーズンに行われたイベントの盛況ぶりをプレイバック! 本記事では、2月に実施された『ワンダーフェスティバル2023[冬]』で見つけたコスプレイヤーたちの写真を、それぞれに聞いた“衣装やメイクに対するこだわりポイント”と併せて紹介する。

ちなみに参加者の衣装を見てみると、「2023年(卯年)になってから初の大型コスプレイベント」ということもあってか、ウサギをモチーフにしたコスチュームのレイヤーが多め。『お兄ちゃんはおしまい!』の緒山まひろや、『Re:ゼロから始める異世界生活』のレム、さらにはアニメ制作会社「ガイナックス」の母体となった、自主映画の同人制作集団「DAICON FILM(ダイコンフィルム)」が手がけた作品に登場するバニーガールなど、新旧さまざまな作品のヒロインたち(に扮したコスプレイヤー)が勢ぞろい!

そのほかにも、『シン・ウルトラマン』に登場するゼットンの擬人化コスプレなど、こだわりの光るコスチュームで参加していたレイヤーは大勢いて、それぞれに撮影のための長蛇の列ができていたのが印象的だった。

「まひろちゃんは“中学生くらい”の設定なので、バニーガールの衣装を着てもセクシーになり過ぎないよう気をつけました。胸も盛ったりせず、中学生らしいスタイルを再現したつもりです」(『お兄ちゃんはおしまい!』緒山まひろ/taruさん)

『お兄ちゃんはおしまい!』緒山まひろ/taruさん
『お兄ちゃんはおしまい!』緒山まひろ/taruさん

「フィギュアで発表された和風のバニーガール衣装なんですけど、あまりにもかわいらしくて。目にした瞬間、『コスプレをしたい!』と思って、生地探しを始めていました。パーツが多いので、作り終えるのに1カ月ほどかかりましたが、わりといい感じに仕上がったんじゃないかなと思っています」(『Re:ゼロから始める異世界生活』レム/みゅうさん)

『Re:ゼロから始める異世界生活』レム/みゅうさん
『Re:ゼロから始める異世界生活』レム/みゅうさん

「“武装バニーガール”という創作衣装なんですけど、バニーガール×銃の組み合わせがアンバランスでおもしろいなと思って実践してみました。しっかり武装することで、露出を抑えているのもこだわったポイントです」(バニーガール[オリジナル]/慈雨さん)

バニーガール(オリジナル)/慈雨さん
バニーガール(オリジナル)/慈雨さん

「こだわった点を挙げるとしたら、コスチュームをかっこよく着こなせるように身体を絞ってきたことですね。このキャラは“セクシーなバニーガールなのに戦闘力も高い”ところが魅力なので、もっと筋肉をつけて、クオリティを高めた上で再挑戦したいです」(『DAICON IV OPENING ANIMATION』バニーガール[海洋堂ブース・コスプレイヤー]/椿奈々さん)

『DAICON IV OPENING ANIMATION』バニーガール(海洋堂ブース・コスプレイヤー)/椿奈々さん
『DAICON IV OPENING ANIMATION』バニーガール(海洋堂ブース・コスプレイヤー)/椿奈々さん

「一番こだわったのは、頭部と胸部の造形です。屋外だとわかりにくいんですけど、電飾を仕込んで光るようにしてゼットンの特徴を再現しました。デザインそのものは、擬人化イラストを描かれている絵師さんの作品を参考にしています。そちらに自分のアイデアも盛り込んで形にしました」(『シン・ウルトラマン』ゼットン[擬人化]/もころすさん)

『シン・ウルトラマン』ゼットン(擬人化)/もころすさん
『シン・ウルトラマン』ゼットン(擬人化)/もころすさん

こちらの『ワンダーフェスティバル2023[冬]』につづき、今後も続々と開催が予定されている各種イベントでは、果たしてどのような作品のコスプレに人気が集中するのか? そうした点にも注意しながら、最新のアニメやゲームをチェックしておき、会場で答え合わせをするのもおもしろそうだ。

この記事の画像(全11枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

somtum_tai2

Written by

ソムタム田井

(そむたむ・たい)ライター兼カメラマン。コスプレ文化の研究家として、『ORICON NEWS』『まんたんウェブ』『WebNewtype』『ファミ通.com』『Movie Walker』など、多数のWEBサイトや書籍に寄稿。コスプレイベントの企画やキャスティングを担当しつつ、世界コスプレサミット『Co..

関連記事

(左から)癒恋さん、南こみつさん、佐倉こむぎさん

「防寒対策も兼ねてハイレグインナーを用意して、お尻のパンプアップも」話題のゲーム『勝利の女神:NIKKE』などのキャラに扮したコスプレイヤーたちに聞いた“こだわり”

えなこがコスプレを辞めない理由とは──。『クイック・ジャパン』最新号は人気コスプレイヤーの生き様を読む60ページ大特集!

えなこがコスプレを辞めない理由とは──。『クイック・ジャパン』最新号は人気コスプレイヤーの生き様を読む60ページ大特集!

『長島スパコス』で取材・撮影したコスプレイヤーの写真ギャラリー

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」