ExWHYZ・mikinaが降りたことのない地を訪れ、散歩をしながら自分と向き合う連載「未開拓駅さんぽ~初めての街で考える~」。今回は、東急電鉄・東横線の「都立大学駅」で下車。
5月4日より全国19カ所を巡るツアー『ExWHYZ TOUR 2024 ‘Futura Free’』がスタート。ツアーに向けて心身を整えるため、のんびりした一日を過ごす。
公園で駄菓子ビュッフェ
4月28日まあまあ曇り
駄菓子、おいしい。


なんか急にできた(ような気持ちなだけでカレンダー見てなかっただけの)お休み日なので公園で駄菓子食べてる。
今、ツアー前。
ツアー中の休みは、半ば強制的に心身が休む気持ちになれるんだけど、ツアー前は準備で心身がセカセカでね。
ライブってのは、ひとりでやるもんじゃないから、何年続けてもわかりきることはないし、必然なセカセカなんだけど。そのセカセカの中でさ、未来読めなすぎたときに、気持ちセカセカのくせに何も言葉が出てこない、なんともいえない期間があるのよ〜。
ミキナ、頭静か期。今、それ。
この時期があんまり好きじゃない。心の中のギャルもベスト尽くせてそ?って言ってて、ぽよ……になる。
この現象は他人の日々を見てるとだいたいがよくなるので、たまたま出かけた都立大駅の公園で駄菓子食べてます。
駄菓子屋、本当に好きかも。ビュッフェやん。
でかい公園、本当に好きかも。空広。空広いのうれしくない?笑
子供のときはもっと広かっただろうに、このうれしさ、子供のときから理解したかった。
そのときには空見て泣いちゃうかも……。や、大人すぎかも、そんな子供。空の広さで感激とか、かわいいけど心配、複雑かも……。

現実にいる子供たちはちゃんと(?)「(Nintendo)Switch」持ちながらデッカ声で門限の話と木から木まで全力ダッシュしてくれた。
ちょっと涼しくなってきたので帰る子供たちと同じくらいに公園を出た。
できないと決めないこと
ローソンで見て食べたくなったピクルスを買ったあと、今敵が出たらこの瓶で戦えるかなとか考える。
お腹が空いたから、歩いてて気になってたラーメン屋に。最近ラーメン、来すぎてる。麺類ランキングに急上昇。完全にメンバーの影響である。
煮干しラーメンを頼んだんだけど、煮干し系スープは麺を食べきってからが本番だと知りました。スープと水が無限にループができて、危険な食物なんだ……。


ラーメンって器大きいから、食べる前から食べきれるか心配で胃が小さくなってたんだけど、最近意外と食べきれることに気づいたよ。
そういえば最近ボイトレでも同じようなことがあったな! できない認識があるとできないし、緊張して喉が締まることを知ったな〜。
考えてみたらわたしが人生でできてたことって、何回か繰り返してできるようになったんだった。何回も繰り返してできるようになる感覚が、大人になって無意識になりすぎて、忘れちゃってるから。始めることを恐れるようになったのかもしれない。わね。
ここの柔らか店主さん、にこやかに目合わせて「あいよ」って言ってくれてすごく好き。たまにいるね、にこやかな「あいよ」の人。丁寧な人好き。
あとここ、水餃子がとにかくおいしい。おすすめのお店。
思いがけない出会い
歩いてるときにあまりに心が静かでこのまま帰るの嫌だったから、お風呂に行くことにした。


わたし水の近くいると思考動く気がする。
サウナがあるのがちょっと遠いところで行くのめんどくさくなっていたけど、近くで済ましてもいいじゃないか???となり、近くにあったお風呂だけの銭湯に。


こっちの銭湯、来てよかった。
わたし、新しく行く銭湯ではビクビクするタイプで、常連の目を気にして礼儀正しくルールを守り……みたいな感じなんだけど。笑
トイレの場所教えてくれたりみんな優しかった。優しい人がいる場所では人一倍礼儀正しく過ごそうと毎度思う。
お風呂から出たら常連らしき人に話しかけられた。
「いつもあなたもこの時間でしょう? 会ったの何回目かよね?」と言われて、ここ来たの初めてだけどなんか否定したくなくて、「そうですね、いつもこの時間です……でもあんまり覚えてないかも……?」で濁した。「あらそぉ?」って。
そりゃそう! 覚えてるわけないけど、この話しかけてくれた人といつも会う人で話したかった。
「もう80過ぎちゃって!」「旦那も亡くなっちゃって!」ってあっけらかんに言ってた。めちゃ元気だから80????で一瞬時止まっちゃったけど。
旦那さんが亡くなったあとにひとりで家を建てたらしい。しかも今年の1月、最近じゃん、行動力底知れないじゃん。
新築で小さくてかわいい一軒家らしい。持ってた調理器具も使わないから全部捨てちゃったのって。
ええー。
できるのだろうか、いつかそんな行動が。失って、得て、手放して、作って。その流れが。
実は、やろうと思えばできるのだろうか。
その人スッキリしていてかっこよかった。また会いたいから本当にここの常連になろうと思った。
結局、明日は来て、その時々で自分が動き、それを重ねて歳を取り、それぞれ得るものがあるのか、と思った。
そんな日を過ごした都立大駅だったよ。
ツアー、がんばろっと。


関連記事
-
-
「奪われたものは取り返すつもりで生きていく」FINLANDSが4年ぶりのアルバムで伝える、新たな怒りと恥じらい
FINLANDS『HAS』:PR -
牧場バイトからアイドルへ、かてぃが歩んだ多彩な仕事遍歴
求人ボックス:PR