CATEGORYカテゴリから探す
SPECIAL総力特集
FEATUREインタビュー
COLUMNコラム
NEWSニュース
SERIESシリーズ
RANKINGランキング
STOREストア
EVENTイベント
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
私たちが本当に読みたいカルチャーニュース
ExWHYZ・mikinaが生活の中で降り立ったなじみの駅で、自分なりの新たな好きや自分自身の知られざる一面を探して散歩する連載「自分開拓さんぽ」。 動物園を目的地に上野を訪れたmikina。慣れたファミレスに寄り道をして、“慣れ”や自分の評価に対して向き合ってみる。 閉園直前の動物園 わたしは今上..
写真を撮ることにこだわりを持つアーティストや俳優による連載「QJカメラ部」。 火曜日は、KAWAII LAB.のアイドルグループ「CANDY TUNE」のメンバーとして活動する南なつが担当。 フィルムカメラやデジタル一眼レフカメラを相棒に、街の風景やポートレートを中心に撮り溜めている。そんな彼女が、..
野田クリスタルがプロデュースし、吉本興業が誇るマッチョ芸人たちがトレーナーを務める「クリスタルジム」。このジムの西新宿への移転・拡大1周年を記念し、『クリスタルジム移転1周年記念大感謝祭〜最強トレーナーは俺だ!〜』が10月2日(木)、ルミネtheよしもとで開催された。いくつもの熱い戦いが繰り広げられ..
『400分生放送』『シンフォニー2025』とイベントも大充実だった2025年の『ゲームセンターCX』。今年も発売となるDVD-BOX第22弾を記念して、特典映像『モンスターハンター』の見どころとウラ話を有野課長に直撃! ※2025年11月27日(木)発売『CONTINUE』Vol.87より、有野課長..
2026年10月に10周年を迎えるQuizKnockが、9周年記念日の2025年10月2日から1年間にわたって行われる「QuizKnock10周年プロジェクト」を始動。 そのプロジェクトの詳細を発表する記者発表会を同日、都内で開催。会場には、フォロワークラブ「QuizKnock schole」の会員..
世界最大規模のガレージキットの祭典であり、毎年夏冬に開催される『ワンダーフェスティバル』。その最新回『ワンダーフェスティバル2025[夏]』に参加していた、人気アニメのヒロインに扮するコスプレイヤーたちにインタビューを実施。“衣装やメイクに対するこだわりポイント”を聞いたレポートをお届けします。 コ..
川上徹也による『二人の蔦屋 蔦屋重三郎と増田宗昭』が太田出版から刊行される。 江戸と令和時代を超えて響きあう成功と挫折の物語 増田宗昭、全国に広がるTSUTAYAフランチャイズ店、SHIBUYA TSUTAYA、代官山 蔦屋書店など、数々の企画を生み出した蔦屋書店創業者。 蔦屋重三郎、喜多川歌麿を育..
写真を撮ることにこだわりを持つアーティストや俳優による連載「QJカメラ部」。 日曜日は、ミュージカル『テニスの王子様』4thシーズン・仁王雅治役や、『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle- Rule the Stage -Grateful Cypher-』飛砂風紫⾳役などで人気..
脚本家としてのバカリズムには、「型」も「感動」も「王道」もない。あるのはただ、「設定」だけで引っ張る圧倒的な構造力と、セリフひとつで世界を浮かび上がらせる冷静な距離感。 バカリズム脚本作品では、『ブラッシュアップライフ』や『ホットスポット』が人気を博し、映画『ベートーヴェン捏造』も公開された。 芸人..
多くのお笑いファンに惜しまれつつも、2025年3月31日をもって解散した人気お笑いコンビ・パンプキンポテトフライ。しかし、解散からわずか半年後の9月1日、ふたりは再結成を発表した。谷はその理由について、「何か離れて気づいたみたいな昔からあるきしょいやつあるじゃないですか、それです」とポスト。芸人を辞..
年間100本以上のお笑いライブに足を運び、週20本以上の芸人ラジオを聴く、21歳・タレントの奥森皐月。 今回は、現在配信中の『世界の果てに、くるま置いてきた』(ABEMA)を視聴し、本編から見えた令和ロマン・くるまの人間的魅力を語る。 ABEMA『世界の果てに、○○置いてきた』にくるまが登場 現在A..
藤原良による書籍『闇バイトの歴史』が太田出版から刊行される。 それは「案件」か、「犯罪」か? タイパ社会に現れた全く新しい犯罪形態「トクリュウ」。その興隆の過程は、日本社会の構造変化そのものだった。 スキマ時間、リクルーター、兼業、アウトソーシング……脈々と続く、知られざる世界の「歴史」と「系譜」。..
編集部イチオシ記事
TOP ALL すべての記事 ページ 5
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。