「かまいたち激推し芸人」に登場した蛙亭に、山内「俺らをとことん踏み台にしようとしてる?」(てれびのスキマ)


昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、てれびのスキマによる2020年のテレビ鑑賞記録。

『有田ジェネレーション』にて蛙亭・岩倉「かまいたちさんのためにお笑いやってるわけじゃないんで」

『有田ジェネレーション』、「かまいたち激推し芸人」として再び蛙亭が登場。またもかまいたちがリクエストしたネタではなく「初見」のネタをする蛙亭。「言うことは聞かないんだなあって」という山内に、「かまいたちさんのためにお笑いやってるわけじゃないんで」と半笑いで答える岩倉。「PPRタイム」では岩倉が宮崎弁でなんて言っているかをクイズに。「山内さん、牛のケツの穴みたいですね」「濱家さん、なんてバカな顔してるんですか? なんでここにいるんだよ。早く帰れ」と言いたい放題。山内「俺らをとことん踏み台にしようとしてる?」。

『クイズ!THE違和感』。看板企画でお笑い要素満載の「ノブ違和感」は引っ張りまくって番組終盤に。けれど、このコーナーに引っ張られるようにほかのコーナーでもお笑い要素が強くなっていく。解答者には麒麟・川島も加わり、もはや最強のお笑い布陣。以前の「ノブ違和感」での「さくらまや」の映像を「風邪引いたときに見る夢」とたとえる美しさすら感じる鮮烈さ。

「言われてみれば違和感」というコーナーでは、「全然かわいくない」などと解答者から大不評の番組マスコット「ちびノブくん」が登場。ゲスト出題者の松丸亮吾はちびノブくんとかけ合いをしながらの出題。「亮吾くんが一番難しいことしとる」とノブがフォローすると、松丸「今年イチやりたくなかった仕事」とぶっちゃけ。「こいつ、おもろないわ」などと邪険にされつづけるちびノブくん。VTRが終わりスタジオに降りるとみんなが怪訝な顔をするという流れに。「もっとおもしろい番組に来たって顔せえよ!」というノブ。溝端淳平「BPOに出すべき!(笑)」。

『時代…とマツコ』。シリーズの新作『角川春樹が薬師丸ひろ子に機関銃を乱射させた時代…とマツコ』、今回のテーマは「女子高生」。明治から遡り、「女子高生」という言葉が生まれた戦後、「不良少女」が注目された70年代……と女子高生像の変遷をたどっていく濃密なVTR。そんななかでも「女子マネージャー」に注目し、「南ちゃんを探せ!」のコーナーを持ち出してくるのがこの番組らしい。一方で「脱線し過ぎなのよ!」「散漫になった気がする」とマツコが言うように、これまでのシリーズと比べてちょっと小ネタが多くなり過ぎてた感じもあった。

「コギャル」時代からブルセラ・援助交際が隆盛し、「マンバ」へというところでVTRが終わったけれど、こうして観ていくと、「マンバ」は男に(理想の)性として消費されることを無意識に拒んだ結果、行き着いたものなんじゃないかと思ってしまった。

『ガキの使い』、「出川哲朗の100のコト」。方正に対する暴露話は淀みなく話す出川に「ああいうときは噛まないよねえ」と松本。「粘土で何を作る?」という問題に、ヘビやうんこと作りやすいものを予想するのほかのメンバーに対して浜田だけ、難しいであろう「キリン」と予想。それがまさかの正解。松本が予想した「うんこ」は選択肢になかったのかと出川に聞くと「また誰が言ってるんですか、そういう下品なことを?」。最終的に浜田が優勝。「浜田さんはなんとキリンを当てた」と明かすと、「品がある!」と言って謝る出川「絶対浜田さんが(うんこって)言ってるんだろうなって思ってた(笑)」。

今日観たい番組:『石橋、薪を焚べる』に坂元裕二が登場

『石橋、薪を焚べる』(フジ)に脚本家・坂元裕二!

あちこちオードリー』(テレ東)に東京03、バカリズム。

『マツコの知らない世界』(TBS)は「予言ビジネス」と「さよなら…としまえん」の世界。

『テレビ千鳥』(テレ朝)は「平子と金田は本当は面白いんじゃ!!」。


  • 【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ)

    毎夜ライフワークとしてテレビを観つづけ、テレビに関する著書やコラムを多数執筆する、てれびのスキマによる連載。昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、2020年のテレビ鑑賞記録。
    #【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ) の記事一覧


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

出川哲朗「泣いちゃうねぇ」。内村がさまぁ〜ずではなく出川を助ける理由(てれびのスキマ)

HIKAKIN・マツコ対談で語られた「自由を失うこと」と「代わりに得られるもの」(てれびのスキマ)

egg編集長・赤荻瞳 ストリートから消えたギャルが今いる場所

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」