【きのうのテレビ:4/1】中居父とタモリの交流、志村イズムを継承する千鳥(てれびのスキマ)


毎夜ライフワークとしてテレビを観つづけ、テレビに関する著書やコラムを多数執筆する、てれびのスキマによる新連載。昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、2020年のテレビ鑑賞記録。

※全録レコーダーで順次視聴しているため、昨日観た番組は必ずしも昨日オンエアされたものに限りません。

昨日観た番組:『世界仰天ニュース』など

『世界仰天ニュース』にタモリ。サプライズで登場するはずが、中居が鶴瓶に向かって「タモさん」と呼んでしまいバレバレに。彼が珍しく凡ミスするほど、うれしかったんだろうな。

思えば、3月31日は、ちょうど6年前『笑っていいとも!』がグランドフィナーレを迎えた日。その日にタモリ、中居、鶴瓶が揃うのは感慨深い。しかも、中居にとってはジャニーズ事務所所属最後の日。その餞(はなむけ)にタモリはほとんど出ることがなかった日テレに登場したのだろう。せっかくスタジオにタモリがいるのに番組の性質上仕方ないけど、VTRが長くてスタジオのトークが短いのは残念。でも、中居父とタモリの交流が写真つきで紹介されたりしてよかった。父の最期のエピソードは優しさにあふれてて泣ける。

『バナナサンド』にバナナマンの盟友・バカリズム。「大喜利にらめっこ」はいかにも“シオプロ印”(※)。本人たちも言っていたけどかつてはテレビ的ではないと言われていたふた組がテレビで楽しそうなのはそれだけでグッとくる。

※シオプロ:『リンカーン』『ゴッドタン』『テラスハウス』『水曜日のダウンタウン』など、主にバラエティ番組を手がける制作会社。

ドラマ『死にたい夜にかぎって』最終回。今期はやや低調だった連ドラの中にあって、音楽を含めめちゃくちゃ好きなドラマだった。こういう賀来賢人は新鮮でいい。

『テレビ千鳥』今回から火曜24時台に。ノブの大根演技に「8杯目のハイボール」「モンゴル恋愛ドラマ」などと的確にたとえてツッコんでいく大悟。演技中、チラチラとカメラを見ちゃうノブが可笑しい。その後、放送された『志村でナイト』から『千鳥の大漫才』へつづくラインナップがまさかこんなに意味を持つことになるとは。志村イズムを継承するかのよう。

今日観たい番組:『ハイパー ハードボイルド グルメリポート』

なんといっても深夜に『ハイパー ハードボイルド グルメリポート』(テレビ東京)の新作があります! 必見!

フジテレビで志村けん追悼番組。

『いまだにファンです!』『すじがねファンです!』から再びリニューアルされた『ひかくてきファンです!』(テレビ朝日)がスタート。それぞれのファンを比較するというコンセプトがこれまでのこの番組のよさを消しちゃわないか不安ですが……。

『ネコメンタリー』(Eテレ)は脚本家・尾崎将也。尾崎将也といえば、『マツコ会議』に濃厚キャラの夫人が出てたけど、今回は登場するか?

この記事が掲載されているカテゴリ

てれびのスキマ

Written by

てれびのスキマ

1978年生まれ。ライター。テレビっ子。著書に『タモリ学』(イースト・プレス)、『1989年のテレビっ子』(双葉社)、『笑福亭鶴瓶論』(新潮社)、『全部やれ。日本テレビ えげつない勝ち方』(文藝春秋)など。

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」