CATEGORYカテゴリから探す
SPECIAL総力特集
FEATUREインタビュー
COLUMNコラム
NEWSニュース
SERIESシリーズ
RANKINGランキング
STOREストア
EVENTイベント
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
全カルチャーニュースから人気記事をお届け
写真を撮ることにこだわりを持つアーティストや俳優による連載「QJカメラ部」。 火曜日は、KAWAII LAB.のアイドルグループ「CANDY TUNE」のメンバーとして活動する南なつが担当。 フィルムカメラやデジタル一眼レフカメラを相棒に、街の風景やポートレートを中心に撮り溜めている。そんな彼女が、..
INI(アイエヌアイ)のボーカルメンバーで、同じ年でもある尾崎匠海と藤牧京介。 “おざまき”のケミ名でファンからの人気も高く、YouTubeクリエイティブコンテンツ『INI STUDIO』でさまざまな楽曲を届けてきたふたりが、ついにオリジナル楽曲を制作。2025年8月4日、「Unrequited L..
8月8日(金)に発売された『Quick Japan』vol.179では、にじさんじ発のバーチャル・バンド「2時だとか」を60ページで特集。VTuberとして活動するメンバーの一人ひとりの音楽への愛や、グループとしてのバンド活動への意気込みを徹底取材している。 QJWebでは本特集の中から、ローレン・..
8月8日(金)に発売された『Quick Japan』vol.179では、にじさんじ発のバーチャル・バンド「2時だとか」を60ページで特集。VTuberとして活動するメンバーの一人ひとりの音楽への愛や、グループとしてのバンド活動への意気込みを徹底取材している。 QJWebでは本特集の中から、イブラヒム..
全ての10代と、かつて10代だった全ての人へ。 さあ、世界で一番自由で大きな夢を見よう。 これは『THE LAST PIECE(ラストピース/通称:ラスピ)』が提示するステイトメントだ。『THE LAST PIECE』はSKY-HIが主宰するマネジメント/レーベル「BMSG」が、BE:FIRST、M..
8月27日(水)発売の『芸人雑誌volume15』では、表紙・巻頭特集に令和ロマン・松井ケムリが登場。「余裕の正体」と題したタイトルで、芸人の「芸と余裕」に注目した特集を展開する。発売を記念して、本稿ではケムリの「余裕の正体」を探ったソロインタビューの一部を公開する。 松井ケムリの「余裕」の源泉を辿..
BE:FIRST(ビーファースト)、MAZZEL(マーゼル)に次ぐ3つ目のボーイズグループを誕生させるべく、SKY-HIが主宰するマネジメント/レーベル「BMSG」が始動させたオーディションプロジェクト『THE LAST PIECE(ラストピース/通称:ラスピ)』。 『THE FIRST』『MISS..
(なかみね・たくみ)。同郷(沖縄県宜野湾市)出身の又吉隆行(またよし・たかゆき)とお笑いコンビ「三日月マンハッタン」を組む松竹芸能所属の芸人。お笑いなどのデータを独自の視点でクイズにする活動で『水曜日のダウンタウン』(TBS)『ナイツ ザ・ラジオショー』(ニッポン放送)などに出演、注目を浴びている。..
TBS『ラヴィット!』でおなじみの田村真子アナウンサーが日々の悩みや心の動きを徒然なるままに語るエッセイ連載。大好評だった「『ラヴィット!』日誌」からおよそ2年、田村アナが『Quick Japan』に帰ってきました。入社7年目、中堅会社員として大奮闘する田村アナの日常をお届けします! 今回のテーマは..
『Quick Japan』vol.179が、2025年8月8日(金)に発売された。ここでは、そのコンテンツを公開する。 【第1特集】2時だとか「バンドやるしかないでしょ!」 2023年8月からプロジェクトを始動した「2時だとか」は、渡会雲雀/不破湊/イブラヒム/ローレン・イロアスの超人気ライバー4人..
TOP RANKING 人気記事ランキング RANKING 人気記事ランキング
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。