3RD ALBUM『THE ORIGIN』を2025年6月25日(水)にリリースする11人組グローバルボーイズグループ・INI(アイエヌアイ)が、6月18日(水)発売『Quick Japan』vol.178の表紙&巻頭特集「INIと言葉」に登場する。
レンブラントの絵画のような「光」にこだわった撮り下ろし写真
「Log in to us」を合言葉に、「あなた」と「世界」と「つながる」ことを結成当初から掲げていたINI。そして、彼らはそのための言葉を大切にしているグループでもある。それは作詞や楽曲、エッセイの執筆、テレビでの発言などを通して我々に届けられる言葉の端々に感じられ、メンバー間で意思疎通を図るためにも言葉が尽くされている。
そんな目論見のもと、Quick Japan編集部では「INIと言葉」という特集を企画。

INIが『Quick Japan』の表紙・巻頭特集を飾るのは、vol.162(2022年8月発売)、vol.168(2023年10月発売)以来の3度目。今号では、INIメンバー11人に「言葉」にまつわるソロインタビューを実施。
撮影を担当したのは、世界的に知られる写真家ウィン・シャに師事し、誠実なポートレート、映画的なショット、そして“キアロスクーロ=明暗”を探求するティム・ギャロ。レンブラントの絵画のように「光」にこだわった世界観での撮り下ろし写真にもご期待ください。
さらに、INIと交流のある関係者へのインタビューや、「INIと言葉」をテーマにした著名人による書き下ろしエッセイの掲載を予定しています。合計3万字超えのインタビューによって、なぜINIが今の時代に求められているのか、その人気の秘密に迫ります。

関連記事
-
-
花澤香菜が明かす“仕事人としての心得”「誰も想像しない選択肢を提示できるように」
花澤香菜『やれんの?エンドレス』:PR -
長濱ねるが、嫌いだった自分を許せるようになるまで
FRISK:PR -
空気階段が大学中退ニート&バイトの苦しい日々を“転換”させた先に
FRISK:PR -
「奪われたものは取り返すつもりで生きていく」FINLANDSが4年ぶりのアルバムで伝える、新たな怒りと恥じらい
FINLANDS『HAS』:PR