FOD:PR

今こそ観るべき伝説的ドラマの“異質さ”とは?マキタスポーツが語る、『北の国から』への偏愛【FOD特別企画】

2024.12.30

文=原 航平 撮影=西村 満 編集=菅原史稀


1981年にレギュラー放送を開始し、2002年までスペシャル編が続いた国民的ドラマ『北の国から』。

「人には上下の格なンてない。職業にも格なンてない」

「お前の汚れは石鹼で落ちる。けど石鹼で落ちない汚れってもンもある」

「子供がまだ食ってる途中でしょうが!」

主人公・黒板五郎(演・田中邦衛)のこうした数々の名言でも知られ、時を経た現在でも色褪せない物語が描かれている。

フジテレビ公式動画配信サービス「FOD」では、そんな伝説的ドラマシリーズを全話観ることが可能。今回は「FOD」のスタートプライスキャンペーン実施を記念し、普段から自身のラジオ番組でも『北の国から』の魅力を発信しているマキタスポーツのインタビューを実施。自身もドラマ業界に身を置く彼ならではの視点で、このドラマの“異質さ”を熱弁する。

『FOD』新規入会者限定で初月200円で加入できるキャンペーン!(※通常は月額976円)

10代と20代の娘も心を痛めた「異質なドラマ」

『北の国から』 (c)フジテレビ

ドラマ本編は観たことがなくても、主人公である黒板五郎のモノマネやあのテーマ曲は聞きなじみがあるかもしれません。そんなドラマが存在すること自体がまず珍しいですよね。

『北の国から』は、ひと言でいえば「異質な人間ドラマ」です。ストーリーや役者の芝居、撮影方法まで、どこを取ってもほかにはないこだわりがある。だからこそ、時代を経ても愛され続ける魅力があるんだと思います。

コロナ禍にDVDを取り寄せて、10代と20代の娘と一緒に家族で久しぶりに見返してみたんです。そしたら長女はどハマり、次女は胸が痛くて観ていられないって言っていました。いずれにせよ、刺さるものがあったんでしょうね。

情報が整理整頓された現代のドラマもいいけど、過剰な説明がなく、行間がありつつも目に飛び込んでくる情報の密度が濃い『北の国から』も異質がゆえにおもしろい。今観るからこそ驚きがあると思います。

『北の国から』の異質さ①子役の芝居がすごすぎる

ストーリーだけを見れば、とにかくひどい話なんですよ(笑)。

妻の令子(演・いしだあゆみ)に不倫されてしまって躍起になった五郎は、まだ小学生である息子の純と娘の螢を連れて自分が生まれ育った北海道へ帰っていく。東京から、富良野にある麓郷という町へ。今では本作の影響で観光地化していますが、当時はすごいへんぴな土地ですよね。そこでいきなり自給自足みたいな生活を始めるわけですから、子供にとってはかなりストレスが大きい。五郎さん、そんな身勝手なことはないでしょう、という展開なんです。

もちろん、身勝手なのは母親も同じで。大人の事情に子供たちが振り回されてしまう。この純と螢を演じた吉岡秀隆さんと中嶋朋子さんがとにかく素晴らしいんです。なんて心のこもったお芝居をするんだろうって、最初に観たときは衝撃を受けました。

五郎の有名なセリフ「子どもがまだ食ってる途中でしょうが!」は、『北の国から’84夏』に登場する (c)フジテレビ

レギュラーシーズンは24話あるのですが、1年以上かけて麓郷でのオールロケ撮影が敢行されたようです。子役自身、人格が形成される大事な時期にこうしたドラマに出ているわけで……その是非はさておいても、時間やお金のかけ方が今とは全然違う。子供たちの成長を映し出すドキュメンタリーのような側面もあって、本当に純度の高い、雫のようなお芝居が連なっていくんです。

観ているとだんだん、キャラクターと本人の人格がごちゃ混ぜになって一体化するような感覚を持つようになっていきます。単なるお芝居であれば、この衣装を着て、そこに立ってこのセリフを言いなさい、といったかたちで進められる。人格とキャラクターを切り離せるわけです。

ただ、ある一定の環境にずっと身を置いて、没入した状況の中で演じる、ましてやそれが子供となれば、本人と演じている役の区別がなくなってくるんです。これを観ている感覚は、現代でいうところのリアリティショーに少し近いかもしれません。職場環境自体は今の時代の働き方と比較すればあり得ないんですが、こうした純度の高いお芝居は『北の国から』でしか観られないと思います。

『北の国から』の異質さ②主人公がダメな大人すぎる

繰り返しますが、このドラマに出てくる大人たちは身勝手でダメな人ばかり。特に主人公の五郎は、頑固で直情的で、それがゆえにいろんな失敗を経験してきた人だったりするんです。

第1話で純が五郎に対して、「お父さん、過疎ってどんな字書くんですか?」と聞いて、五郎はまさかの無視を決め込むシーンがあるんですけど(笑)。それに対して純のモノローグで「知らないでやんの」って流れるんです。五郎は学もない。それを子供にもいじられてしまっているような人間なんです。わからないと思って聞いている純も、ちょっと嫌なやつなんですけどね。

「お父さん、過疎ってどんな字書くんですか?」のシーンが収録される第1話 (c)フジテレビ

脚本家の倉本聰さんは、そういう人間の醜い部分を細かく描くのが好きなんじゃないかな。当初は五郎の配役について、高倉健や緒形拳、西田敏行の名前も上がっていようですが、「一番情けなく見える人は誰だろう」と話し合った結果として田中邦衛さんに決まったようです。キャスティングからして意地悪な視点ですが、それがハマっているんですよね。

特に印象に残っているのが、純と螢を地元の小学校へ転入させるために、五郎が学校の先生に会いに行く第2話の場面。そこで働く涼子先生(演・原田美枝子)は東京の学校で失敗した経験とかがあって、転入することを渋るんです。ただ五郎は引き下がれなくて。

五郎が学校の先生に会いにいく第2話 (c)フジテレビ

そのときに発される五郎のセリフが、あっちに行ったりこっちに行ったりして、言葉のチョイスも文脈に沿ってなくてかなりおかしいんです。脚本として書かれたとは到底思えない、まったく整っていない言葉。田中邦衛さんのアドリブも相当大きいと思います。五郎はこれまでも考えていることをうまく言葉で伝えられず、それによっていろんな壁にぶち当たってきたんだなってことが見えるような話しぶり。

何してんだこいつは、と思う場面もたくさんあるんですけど、人間は誰しもこういう始末に負えないような瞬間があるよなって、五郎を見ていると少し共感してしまう。そんな彼でも、何か大切なものを徐々に発見していくところにドラマのカタルシスがあって。身勝手な姿を時に反面教師にしながら、五郎の行く末を視聴者は見守ってしまうのだと思います。

マキタスポーツが特にグッときた場面

『北の国から’87初恋』 (c)フジテレビ

『北の国から』はレギュラーシーズンが終わったあとも何度かスペシャルドラマが放送されているのですが、それも含めて僕が一番好きなのは『北の国から’87初恋』のあるシーン。

純は中学3年生になり、大里れい(演・横山めぐみ)という女性にひと目惚れします。そのふたりが大雨に降られたあと、納屋で雨宿りする場面があって。初恋の初々しさがありつつ、思春期のエロスを感じるんですよね。

シリーズ最終作となった『北の国から 2002遺言』 (c)フジテレビ

小学生だった子どもたちが、どんどん成長して、大人になっていく。子役の成長を追う大河ドラマとしての側面があります。観ていると彼らの人生の軌跡にのめり込んでいって能動的な態度が自ずと促される、特別なドラマだと思います。

FOD「#推しドラWinter」キャンペーン実施中

『FOD』に初月200円で加入する!

FOD』新規入会者限定で初月200円で加入できるキャンペーン!(※通常は月額976円)

期間:2024年12月20日(金)~2025年1月10日(金)17:59

TOHOシネマズでお得に映画鑑賞できるサービス「FODフライデイ」も

「FODフライデイ」でお得に映画を観る!

FODプレミアム会員ならどなたでも、TOHOシネマズが運営する全国の映画館で、毎週金曜日の鑑賞料金がお得になるサービス「FODフライデイ」がスタート。FODプレミアムに加入すると、毎週金曜日TOHOシネマズで映画を1,200円で鑑賞可能!

対象:FODプレミアム会員本人ほか同伴者1名まで

料金:一般・大学生1,200円/高校生以下900円

開始日:2024年12月20日(金)

利用方法:金曜日にご利用いただけるクーポンはFODのサイトやアプリで取得いただけます。映画鑑賞券をご購入の際にご利用ください。

『FOD』とは?
FODは、フジテレビが運営する公式の動画・電子書籍配信サービス。有料サービス『FODプレミアム』では、ドラマ・アニメ・バラエティ・映画など最新作から過去の名作まで10万本以上の対象作品が見放題。また200誌以上の雑誌が読み放題。さらに、マンガなどの電子書籍も70万冊以上の豊富なラインナップから楽しむことができる。会員登録不要の「FOD見逃し無料」では、放送中の人気テレビ番組を無料で配信している。

今なら新規入会者限定で初月200円で加入できるキャンペーンや、FODプレミアムに加入すると毎週金曜日TOHOシネマズで映画を1,200円で鑑賞できる「FODフライデイ」を実施中。

マキタスポーツ
1970年1月25日生まれ 山梨県山梨市出身/芸人・ミュージシャン・俳優・文筆家
“音楽”と“笑い”を融合させた「オトネタ」を提唱し、注目を集める。俳優としては映画『苦役列車』で「第55回ブルーリボン賞新人賞」などを受賞。近年では映画『ゴールデンカムイ』、Netflix『地面師たち』などの話題作に出演している。25年4月4日・5日には単独ライブ「オトネタ8」がSHIBUYA PLEASURE PLEASUREで開催予定。

この記事の画像(全11枚)


この記事が掲載されているカテゴリ

原航平

Written by

原 航平

(はら・こうへい)ライター/編集者。1995年生まれ、兵庫県出身。映画好き。『リアルサウンド』『クイック・ジャパン』『キネマ旬報』『芸人雑誌』『メンズノンノ』などで、映画やドラマ、お笑いの記事を執筆。 縞馬は青い

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。