CATEGORYカテゴリから探す
SPECIAL総力特集
FEATUREインタビュー
COLUMNコラム
NEWSニュース
SERIESシリーズ
RANKINGランキング
STOREストア
EVENTイベント
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
(すがわら・しき)編集者、ライター。1990年生まれ。WEBメディア等で執筆。映画、ポップカルチャーシーンの分析を主な分野とする。
菅原史稀の関連記事一覧
東出昌大が応える人生相談連載「赤信号を渡ってしまう夜に」。価値観が流動化し対話が難しくなった現代。この連載では、「こんな時代だからこそ、もっと話したほうがいい」と語る東出が、読者のお悩みに応答している。 諸事情で久々の更新となったが、この間に東出は結婚を発表した。それからすでに数カ月経った今の心境を..
いつの時代も恋愛ドラマは、私たちの胸を躍らせてきた。サブスクが主流となった今は、最新作から思い出の作品まですぐにチェックできるように。フジテレビドラマの名作がたくさん配信されている「FOD」も、年末年始のお供として多くの人々へ“ときめき”を届けてくれるだろう。 そこで今回は、普段からYouTubeな..
『クイック・ジャパン』編集部による、「人と動物の調和」がテーマの新媒体『HARBOR MAGAZINE』。2025年1月31日に発売される第2号のバックカバーと特集には、7ORDER・真田佑馬&萩谷慧悟が登場。 なお本誌は「QJストア」と「Amazon」での限定販売(※書店での販売予定はなし)で、現..
『クイック・ジャパン』編集部による、「人と動物の調和」がテーマの新媒体『HARBOR MAGAZINE』。2025年1月31日に発売される第2号の表紙と特集には、BE:FIRSTのRYOKIが自身の愛犬と登場。 なお本誌は「QJストア」と「Amazon」での限定販売(※書店での販売予定はなし)で、現..
2023年よりソロ活動を開始し、同年8月にバンド・Aooo(アウー)を結成した石野理子。かねてより大の映画好きを明かしている彼女が、新旧問わずあらゆる作品について綴る連載「石野理子のシネマ基地」がこのたびスタート! 第1回のテーマに石野が選んだのは『ダンサー・イン・ザ・ダーク』(2000年)。映画史..
国内はもちろん、そのフィールドを海外へと広げて活躍するソロアーティスト・MASHIHO。これまで楽曲やステージ上のパフォーマンスを通じて、その魅力をお届けしてきた彼の“頭の中”をのぞく新連載「MASHIHOの“What’s in my head?”」がスタート! 第1回は、現在グローバル..
『Quick Japan』編集部による、「人と動物の調和」がテーマの新媒体『HARBOR MAGAZINE』。2025年1月31日に発売される第2号の表紙と特集には、BE:FIRSTのRYOKIが自身の愛犬と登場。 なお本誌は「QJストア」と「Amazon」での限定販売(※書店での販売予定はなし)で..
韓国の人気ボーイズグループ「TREASURE」の元メンバー・MASHIHO。2024年は、5月に活動を再始動、6月に1stソロシングル『Just the 2 of us』でデビュー、9月にはソロアーティストとして初のファンミーティングを開催と、彼自身にとってチャレンジが盛りだくさんの一年となった。 ..
『どうすればよかったか?』は、ドキュメンタリー監督・藤野知明が統合失調症の症状を患った実姉と、その両親の姿を20年間にわたり記録した作品。 優秀で医学部へ進学した8歳上の姉が突然、事実とは思えないことを叫び出した──。統合失調症の疑いをよそに、医師で研究者の父・母は精神科の受診から姉を遠ざける。それ..
日本在住イギリス人のグラビアモデルとして、さまざまな分野で活躍を見せているジェマ・ルイーズのコラム連載。その愛らしいルックスで「黒船天使」の異名を持つ彼女が、時に“さざなみ”時に“荒波”な日本生活について綴ります。 今回のテーマは富山旅行の思い出と、思いもよらぬ“とある”事件について。 初めての富山..
TBSアナウンサー
お笑い芸人
タレント
タレント・女優
アーティスト
TOP CONTRIBUTOR(QJWeb編集部) 菅原史稀
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。