元社長の教訓「プライド全捨てでパワハラを回避!」|神宮寺しし丸の“生き方説明書” #12


 「元・社長、現・地下芸人」の神宮寺しし丸。46歳。類を見ない肩書を持つ彼が、学校や職場などでさまざまな悩みを抱え、生きづらさを感じている皆さんが少しでも生きやすくなるような「生き方説明書」なるものを綴る連載コラムです。

今月は、昨今何かと話題に挙がる「パワハラ」について。元社長のしし丸さんが、上司として生き抜く術を伝授します。


今、怒るのがめっちゃ難しいみたいです。
上司が部下の為になると思い怒ったとしても「恐怖を感じた」と言われればそれはパワハラとなります。

怒った後に「よし、今夜一杯いくか」と定番のフォローの一杯も、「付き合わされた」「断れなかった」と言われればパワハラ。

とまぁこのように、相手の感じ方ひとつでハラスメント行為になるわけです。「部下とはなるだけコミュニケーションを取らない」という上司も増えているとか。なかなか世知辛い世の中でございます。そこで、今回はパワハラ時代の生き方、怒り方を書いてみたいと思います。

「部下にナメられろ!」

上司は部下より立場が上です。しかし、それは仕事の立場だけにして、人間的にはナメられてみてはいかがでしょうか?

怒った時は部下に反論され論破され返り討ちに遭う。飲みの誘いは余裕で断られる。そんな上司ならパワハラになる心配はありません。なんせパワー0なんですから。「そんなダサい上司は嫌だ!」と思った貴方はパワハラ気質ですねぇ~。
多少ダサくとも、部下に裁判を起こされて会社をクビになるほうがよっぽどダサいのです。

では、どうやって「ナメられる」のか。
それは仕事以外の全プライドを捨てることです。デキる男ぶらない。似合いもしない細みのスーツを着ない。LDHみたいな刈り上げ七三の髪型にしない。LEONとか読まない。イメージとしては温水洋一さんを目指しましょう。自然とナメられます。(※あくまでもイメージであり、温水洋一さんは素晴らしい俳優さんです。LEONも素晴らしい雑誌さんです)

僕は社長時代、自慢じゃないけど部下から完全にナメられてました。部下どころか学生のバイトからもベロンベロンにナメられてました。しかし、それは仕事以外で。仕事となれば誰よりもできる。いや、そこそこできれば大丈夫。上司の立場を維持できる程度で。

【注意】

別にナメられようとしなくても、元々ナメられる資質を持った「ナチュラルボーンナメられー」もいます。僕は社長時代、細身のスーツにアメ車のスポーツカーでキメていました。しかし、背伸びしてキメてる姿が滑稽で元々のナメられ資質に拍車をかけました。
「ナチュラルボーンナメられー」はどう転んでもナメられるので、安心してパワハラ時代を生きていきましょう。

しかし、「ナチュラルボーンナメられー」≒「気持ち悪い人」という要素もあり、パワハラでは大丈夫でもセクハラで訴えられる可能性はグンと上がっておりますのでお気を付け下さい。

「パワハラにならない怒り方」

この記事の画像(全2枚)


この記事が掲載されているカテゴリ

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」