クイック・ジャパン vol.107

2020.1.2

CONTENTS

【第1特集】全50ページ
きゃりーぱみゅぱみゅ
日本にあって、世界にないもの。
──ワールドツアー同行記

◆【第1部】100% KPP WORLD TOUR ヨーロッパ編 Brussels~Paris~London
◆撮り下ろしグラビア「KYARY PAMYU PAMYU in Europe」
◆【第2部】100% KPP WORLD TOUR 日本編
◆12,000字インタビュー「やりたいことをやる」という力


【第2特集】全28ページ
歌広場 淳(ゴールデンボンバー)
オータムリーフという豊かさの聖地をつくる

◆イケメンフルーツパーラー「オータムリーフ」開店奮闘記
◆撮り下ろしグラビア「アキバの昼下がり」
◆ロングインタビュー「僕は、普通の人間性を肯定してあげられる場をつくりたかった」


【第3特集】全24ページ
玉井詩織(ももいろクローバーZ)
底なしの17歳

◆ドキュメント ももクロの冬2012-2013
みんなの妹は今、みんなの推力となっている
◆玉井詩織ロングインタビュー「未来と自分は変えられますから」
◆ももいろクローバーZインタビュー
5人が新しい次元へと足を踏み入れた、2ndアルバム『5TH DIMENSION』


【第4特集】全12ページ
私立恵比寿中学
エビ中、脱皮中 ~新たなる航海のはじまり~

◆よみうりランド直前インタビュー
「もっと上に行きたいというのはあるんですけど、そこはエビ中のペースで」
◆新宿ロフトプラスワン「エビ中職員会議」イベントレポート


【第5特集】全12ページ
星野 源
「待たせたな」のあの日のこと

◆3.4『RADIPEDIA』復帰密着レポート
 「休養中、今日この日の放送をずっとイメージしていた。脳内放送していた」
◆インタビュー「ラジオはすごく大事ですね。なんていうか“間違いないもの”です」


【センターカラー】
鈴木愛理(℃-ute)
石川 寛
Milky Bunny
上坂すみれ
江頭2:50
片桐 仁(ラーメンズ)
キム・コッビ


【レポート】
片平里菜
 地元福島で語った、ここから発信する理由

SUZUMOKU
 インスピレーションを受けた10曲10冊のエピソード

◆NOTTV『ソーシャル@トーク♯エンダン』がすごいことになっている!!
◆革命的CM「日産ドラマinドラマ」シーズン3放送開始直前インタビュー
 バカリズム──多面体のボケ頭脳を持つ男。
◆AZUMA HITOMI×西島大介、初アルバム『フォトン』を巡る音楽との対話
◆ニコニコ静画「戦勇。」、オリジナル4コマ出張サービス
◆石鹸屋ニューシングル「青い雲」発売記念特番、ニコニコ生放送レポート
◆3年ぶりの新曲『暫し空に祈りて』について、高橋洋子がEVAとの邂逅を語る
◆amazarashi、アルバム曲の“歌詞が生まれた瞬間”を振り返る
……and more



この記事が掲載されているカテゴリ

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」