今なぜ右派は縄文にひかれるのか?中島岳志×望月昭秀、対談の一部がYouTubeで公開

2025.10.17

文・編集=OHTABOOKSTAND


中島岳志の新著『縄文 革命とナショナリズム』(太田出版)の刊行を記念し、三鷹にある書店・UNITÉにて、縄文ZINE編集長の望月昭秀との対談イベントが開催された。縄文文化を愛する望月との対話を通じて、「縄文」というキーワードを深掘りした本イベント。その一部がYouTubeに公開された。

この記事は『OHTABOOKSTAND』から転載した記事です。

【アーカイブ配信】「『縄文』はどのように解釈されてきたのか?──ナチュラルからナショナルへの転換」の購入はこちら

アーカイブで全編を視聴しよう

【アーカイブ配信】「『縄文』はどのように解釈されてきたのか?──ナチュラルからナショナルへの転換」の購入はこちら

購入期限:無期限(予定)
視聴期限:お申込みから2カ月間

この記事の画像(全2枚)


この記事が掲載されているカテゴリ

Written by

OHTABOOKSTAND

心が揺さぶられ、驚き、それまでの自分ではいられなくなる「挑発的」な表現を届けるために。太田出版の本棚を日々、更新していくWebマガジンです。