Queenに人生を変えられた中学生時代。フレディの「人々に勇気を与える」魅力<Bitter & Sweet・長谷川萌美>

2024.12.14

音楽ユニット「Bitter & Sweet」で活動する長谷川萌美。フレディ・マーキュリーの歌声との衝撃的な出会いにより“Queen一色”の中学生活を送り、今も夢中であり続けているという彼女に、その唯一無二な魅力について綴ってもらった。

『Quick Japan』のコンセプト「Dive to Passion」にちなんで、「私だけが知っているアツいもの」について綴るコラム企画「DtP」。

寝ても覚めてもQueen

Bitter & Sweetの長谷川萌美です。私は2013年に地元・新潟から上京し、約10年音楽活動をしています。

私がアーティストになろうと思ったきっかけは、Queenそしてフレディ・マーキュリーでした。Queenにハマったのは、中学1年の春に友人から、ふと彼らのアルバム『A Night At The Opera(オペラ座の夜)』『Made In Heven』を借りたこと。もともと歌が好きで、洋楽ならディズニーを歌うような一般的な子だったのですが、フレディの歌は衝撃的で、今まで経験したことのない刺激を受けました。

それからは、寝ても覚めてもQueenの楽曲が私の体を駆け巡り、「フレディが生きているときに、私も生きていたらよかったのに!」と悔しくなるほど夢中に。すっかりQueen一色に染まった中学生になりました。

たとえばスケッチのために校内を自由に移動できる美術の授業は、私にとってQueenを歌いながら絵を描ける至福の時間。別のクラスで授業を受けていた友人に「萌美の歌うQueenが聴こえてきて、先生笑ってたよ!」と聞くこともしばしばでした。

それから中3の夏、地元の長岡まつり大花火大会を訪れていた観光客とお話する機会があり、その方がイギリス出身と聞いて「私はイギリスのQueenが好き!」と伝えたところ、一緒にQueenの曲を歌って大盛り上がりしたことも。初対面の外国の方と、Queenを通じて心を通わせられた経験は今でも大切な思い出ですし、それをきっかけに人前で歌うことに自信を持てた気がします。

「私も舞台の上で歌えるかもしれない」

私がQueenを愛する理由のひとつは、フレディの歌唱にあります。独自の歌い方でハードロック、EDM、フォーク、ブルース、クラシック、メタル、民謡とあらゆる楽曲をこなし、ジャンルを超えて、性別をも超えて、世界は広く大きいことを伝えてくれる。だからこそ、人々は彼の歌声にワクワクさせられるのだろうと思います。

そんなフレディの個性が多様な曲調で表された「Bohemian Rhapsody」は、ハーモニーやコーラスの感動とその威力を気づかせてくれた一曲。私の所属しているBitter & Sweetはメンバーふたりのハモりやかけ合いが持ち味のユニットなのですが、Queenが教えてくれたハーモニーの魅力を、今度は私たちがみなさんへ届けたいという思いで歌っています。

考えてみれば、私は幼いころとてもシャイな子供でした。しかしフレディの歌声はもちろん、コロコロ変わるその表情、ルックスに魅了されるうちに、不思議と「私も舞台の上で歌えるかもしれない」と思えるようになったのです。彼は彼自身のまま、あの個性的で芸術的な姿でキラキラと輝いていたからこそ、私をはじめとする多くのアーティストに勇気を与える存在となっているのかもしれません。

長谷川萌美(Bitter & Sweet)
(はせがわ・もえみ)1994年生まれ、新潟県長岡市出身。田崎あさひとの音楽ユニット・Bitter&Sweetで活動中。Queenのほか、書道や日本酒を飲むことが趣味

Bitter & Sweet最新シングル『29歳』
2024年10月23日リリース

通常盤
定価1,300円(税別)
<収録曲>
1.29歳 作詞:大森祥子 作曲:星部ショウ 編曲:宮永治郎
2.重ねた道 作詞:Bitter & Sweet 作曲・編曲:増田武史
3.29歳(Instrumental)
4.重ねた道(Instrumental)

この記事の画像(全3枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

岩谷翔吾

THE RAMPAGE・岩谷翔吾、小説家デビューのきっかけになった一冊。ダンサーだからこその言葉への憧れ

倉野尾成美

AKB48倉野尾成美がハマった“進化系かき氷”の魅力。年間300杯食べて見つけた自分好みの一杯

セーラームーン、天文学者、声優…を経て、Furui Rihoが「音楽という沼」にハマるまで

Furui Rihoが「音楽という沼」にハマるまで

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」