クイック・ジャパン vol.081

2020.1.2
クイック・ジャパン vol.081

【FEATURES.1】
◆浦沢直樹
・I do what I must do.
15,000字インタビュー
「何をやるにしろ、最終的にはお茶の間に流せない作品はやらないという基準を、僕は捨てたくない」
・浦沢直樹ファーストアルバム『半世紀の男』プロデューサー和久井光司インタビュー 「ぼくらに共通する”ロック屋”としての意識」

 【FEATURES.2】
◆漫画の底力
・大場つぐみ/小畑 健――『バクマン。』は『DEATH NOTE』の最期から始まる
・小山ゆう――長寿連載を続けるということ
・槇村さとる――「成長」に寄り添い続ける
・神尾葉子――恋愛漫画で在り続けること
・[レポート]井上雄彦「最後のマンガ展」「マンガを読む」ということを体感する
・曽田正人――「キャラクターが動く」とは何か
・[レポート]西島大介の1日漫画教室
・五十嵐大介――「目に見えないもの」をいかにして描くか
・くぼたまこと――何の説明もしないずうずうしさ
・描き下ろし8ページ漫画!! くぼたまこと『天体戦士サンレッド―QJ出張版―』
・新井英樹――漫画の暴力は社会を変えられるか
・[証言]夏目房之介『BSマンガ夜話』に見る、漫画語りの魅力
・オノ・ナツメ――キャラクターは、永遠に広がり続ける
・浅野いにお――誰も「見たことない」漫画を描く
・桃森ミヨシ――ブレない情熱を注ぎ込む
・[評論]大塚英志 近代を擁護するということは「パクリ」を擁護することでもある
・ハロルド作石――音楽が終わったら(―When the music’s over.)

【FEATURES.3】
◆ゆらゆら帝国・イン・ニューヨーク
「空洞」をめぐる6日間
・第1部 地図には存在しない帝国 ニューヨークライヴ密着ルポ
・第2部 空洞をめぐる対話 坂本慎太郎インタビュー

【REPORT】
・小説 古川日出男「叱れフルカワヒデオ叱れDLX」緊急寄稿
・緊急寄稿 ササキアツシ「フルカワヒデオ∞ムゲンダイ」
・スタジオ・コント最後の希望、『笑う犬』復活記念!! 内村光良ロングインタビュー
・「みうらじゅんDS」DVD発売記念 みうらじゅんは一日にしてならず
・『千原ジュニアの題と解 O型編』刊行記念打ち上げドキュメント
・社会風刺コント集団”ザ・ニュースペーパー”
・映画『愛のむきだし』公開記念 園子温監督インタビュー
・岡田義徳×高橋一生
・タニノクロウ インタビュー
・映像集団「クルーザー」の世界
・よゐこ(芸人)×あらゐけいいち(コミック作家)
・フラワーカンパニーズ
・まきちゃんぐ
・サンドウィッチマンインタビュー
・バカリズム×BOSE
・吉田豪×磯部涼
・マッスル坂井トークショー

【REGULARS】
・新連載 飯田一史「ビジネス書なんか読まない」
・石川直樹
・ピエール瀧と板尾創路
・いま、篠山紀信は。
・近田春夫
・劇団ひとり
・シリーズ連載「昨日のこと」 石橋杏奈



この記事が掲載されているカテゴリ

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」