CATEGORYカテゴリから探す
SPECIAL総力特集
FEATUREインタビュー
COLUMNコラム
NEWSニュース
SERIESシリーズ
RANKINGランキング
STOREストア
EVENTイベント
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
映画化で話題となっている『スラムダンク』を愛するアーティスト、アイドル、俳優、芸人らが『スラムダンク』やバスケットボールにまつわる思い出を紹介する連載。
2022年12月3日に公開され、公開9日で早くも興行収入30億円を突破したことでも話題の映画『THE FIRST SLAM DUNK』。その原作『スラムダンク』を愛するアーティスト、アイドル、俳優、芸人らが『スラムダンク』やバスケットボールにまつわる思い出を紹介する連載「わたしと『スラムダンク』」。..
映画化で話題となっている『スラムダンク』を愛するアーティスト、アイドル、俳優、芸人らが『スラムダンク』やバスケットボールにまつわる思い出を紹介する連載「わたしと『スラムダンク』」。 第3回目は、単行本全31巻のサブタイトルが言える特技を持つ四千頭身・石橋遼大が寄稿。 兄に一番感謝している『スラムダン..
映画化で話題となっている『スラムダンク』を愛するアーティスト、アイドル、俳優、芸人らが『スラムダンク』やバスケットボールにまつわる思い出を紹介する連載「わたしと『スラムダンク』」。 第2回目は、初めて読んだマンガが『スラムダンク』で、学校生活がままならなくなるほどのめり込んだという映画監督・枝優花が..
映画化で話題となっている『スラムダンク』を愛するアーティスト、アイドル、俳優、芸人らが『スラムダンク』やバスケットボールにまつわる思い出を紹介する連載「わたしと『スラムダンク』」。 第1回目は、中高とバスケットボール部に所属し、『スラムダンク』を人生のバイブルとまで語る山下健二郎(三代目 J SOU..
青木源太アナが忘れられない『スラムダンク』屈指の名シーン「赤木の回想に『チエコスポーツ』店長が出てきて…」
サッカーひと筋だった四千頭身・石橋遼大が『スラムダンク』から学び、憧れたこと【わたしと『スラムダンク』#3】
『スラムダンク』は「呪い」だった。映画監督・枝優花が孤独の日々に出会い、取り憑かれたバスケマンガ【わたしと『スラムダンク』#2】
三代目JSB・山下健二郎が語る『スラムダンク』の魅力「NBAやバスケそのものへの愛が詰まっている作品」【わたしと『スラムダンク』#1】
今読まれている人気のテーマ別記事まとめ
千原兄弟の座付作家として、数々のメインストリームの番組に携わる放送作家としてお笑いを作ってきた松本真一氏に、当時視聴者としてテレビにかじり付いていた白武ときおが、お笑い好き少年さながら平成お笑いカルチャーを訊ねる。
大島育宙によるドラマレビュー新連載
1990年生まれの文筆家・折田侑駿による連載「割れた窓のむこうに」では、特定の作品を通して見えてくる“社会”的な物事を見つめていく。
今読まれている人気の記事ベスト3
11人組グローバルボーイズグループ・INI、初めてのドキュメンタリー映画『I Need I』が2025年10月31日に封切られた。 比べられてしまう数字、「大衆認知度」という課題、メンバー間のすれ違い……華やかなステージの裏でメンバーたちが抱いている葛藤が、ここには隠すことなく映し出されている。 本..
「チンチロ」は、サイコロ3つだけで勝敗が決まるシンプルな勝負。計算も戦略も通用しない、サイコロを振った瞬間にすべてが決まる。そんなシンプルな競技で霜降り明星・粗品を中心に集まった「四兄弟」こと、シモリュウ(前田龍二、シモタ)とダブルヒガシ大東翔生は武道館を揺らし、横浜アリーナを沸かせ、ついに過去最大..
バーチャルYouTuberのぽんぽこ&ピーナッツくんによるリアルイベントツアー『ぽこぴーの回覧板』の東京公演が決定。2026年2月28日に東京ガーデンシアターで開催されることがアナウンスされた。 大人気『回覧板』がついに東京へ 2024年にスタート、現在まで全国13カ所の大ホールを回り、ほとんどの公..
TBSアナウンサー
お笑い芸人
タレント
タレント・女優
アーティスト
TOP 【連載】わたしと『スラムダンク』
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。