初ワンマンに試行錯誤するBE:FIRST。送り出すSKY-HI「すごいよ、伝説になるっぽい」【『BE:FIRST Gifted Days』レポート#6】

【『BE:FIRST Gifted Days』レポート#6】

文=坂井彩花 編集=森田真規


SKY-HI(スカイハイ)が率いる会社「BMSG」が仕かけたオーディション『THE FIRST』。そのオーディションによって誕生した7人組ボーイズグループ「BE:FIRST(ビーファースト)」のデビュー後の日々を追いかける番組『BE:FIRST Gifted Days Road to THE FIRST FINAL』。

第6回では、BE:FIRSTの初ワンマンライブ『“FIRST” One Man Show -We All Gifted.-』(2021年11月5日、立川ステージガーデン)に向けたリハーサルの様子や、本番直前の姿が届けられた。


悩むメンバーにSKY-HIがアドバイス

10月24日、ダンススタジオに集合したメンバーはワンマンライブに向けて、リハーサルをしていた。ホワイトボードには、ワンマンと『バズリズム LIVE 2021』のセットリストが貼られ、細かな注意も書き込まれている。「5日の見どころは?」と聞かれたLEOは、「『Gifted.』を生で観られるのも初めてだし……とはいえ『First Step』も含めて、この日しか観られないものがたくさんあるので、見どころは全部ですね」と答えた。

「鏡の向こうにお客さんがいることも、そろそろ想定してやったほうがいいよね」というLEOの声がけをきっかけに、ワンマンライブならではの演出について話し合うメンバー。衣装チェンジのタイミング、パフォーマンス中のそれぞれの動線、ステージでの動き方など、気になることをとことん確認していく。

中でもこだわったのは、MCからつながれる「Kick Start」の始まり方だ。試行錯誤するメンバーがリハーサルを見にきていたSKY-HIに「社長みたいに、かっこよくいけるワードを考えていて……」と相談すると、「オーディションの話をしていたSOTAがそのまま<THE FIRST to BE 受け継いでく勇気>ってフロウを始めて、<Our way 先陣切る>で『Kick Start』に入れば?」と瞬時に提案。すぐに試してみると、パズルのピースがパチっとハマるかのように演出が完成し、思わずメンバーから興奮の声が漏れた。

つづくリハーサルの中で、SKY-HIはメンバーの一人ひとりに声をかけていった。「歌い方を使い分けられたらいいかな。『Move On』は、今の感じですごくかっこよかった」とRYOKIのパフォーマンスを称賛し、ペース配分に悩むMANATOには「違う体力の使い方をするしかない。序盤の体力あるうちに終盤を考えて、一回冷静になれるといいね」とアドバイス。

JUNONには「『Gifted.』の最後のテイク、今ってけっこうファルセットじゃん? 地声の成分を足したほうがぶれないと思う」と提案し、「もうちょい『Gifted.』の頭のアクセントいけないかな? いい意味で大げさにやっても人からはそう見えない」とRYUHEIには優しくアドバイス。「最近あまり喉の調子がよくないです」と話すSHUNTOには「ハチミツあげるよ。疲れちゃうよね」とフランクに声をかけ、「本番前までいろいろ考えて、本番は何も考えないでできるといいね」と激励した。

さらに、不安そうな表情を浮かべるLEOには「ずっとよくなっていて、一回も悪くなってない」と声をかけ、歌い出しについてのテクニカルな相談にも答えていた。「(気になるところ)いっぱいありますか?」と前のめりに尋ねるSOTAには、「基本的に全部よかったな」と前置きした上で「『To The First』の<刻もう>、違うアプローチに挑戦してもいいんじゃない?」と提言。

メンバーによって言葉や声のかけ方などを選び、個々と丁寧に向き合っていくSKY-HI。事務所&レーベルの代表として、アーティストの先輩として、各々が抱えている不安を解消していった。

記念すべきデビュー日に、最終調整をする7人


この記事の画像(全82枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

ライター_坂井彩花

Written by

坂井彩花

(さかい・あやか)1991年、群馬県生まれ。ライター、キュレーター。ライブハウス、楽器屋販売員を経験の後、2017年にフリーランスとして独立。『Rolling Stone Japan Web』『Billboard JAPAN』『Real Sound』などで記事を執筆。エンタテインメントとカルチャーが..

関連記事

【『BE:FIRST Gifted Days』レポート#5】

BE:FIRST、初有観客ライブで抱いたファンへの想い「愛を感じて泣きそうになった」【『BE:FIRST Gifted Days』レポート#5】

『あの日のTHE FIRST』#12 SKY-HI

SKY-HIが振り返るオーディションの日々「『THE FIRST』は我々の人生を大きく変えた」【『あの日のTHE FIRST』レポート#12】

『THE FIRST』を締め括ったSKY-HI「この現象があったことを心から誇りに思う」【『THE FIRST -BMSG Audition 2021-』レポート#20】

クイック・ジャパン/QJWeb/QJサポーターズ

クイック・ジャパンを一緒に盛り上げるメンバーを募集しています!

【板橋ハウスが旅して案内する北九州市①】

【板橋ハウスが旅して案内する北九州市①】自然と都会、古くて新しい!?キーワードは“アーバンアウトドア”と“レトロモダン”

【板橋ハウスが旅して案内する北九州市2】

【板橋ハウスが旅して案内する北九州市②】魅力あふれる歴史、自然、グルメに、夜景スポットも!「北九州市は“ちょうどいい都会”」

遅れてきた23年目のブレイク芸人、タイムマシーン3号の活動を支える“チル”の時間とは?

遅れてきた23年目のブレイク芸人、タイムマシーン3号の活動を支える“チル”の時間とは?

資本金は“アタッシュケースの500万円”、コロナ損失は1000万円。「YouTubeは生業」と語るロックバンド・ノンラビの生存哲学

未来の『M-1』王者もレジェンドも、本気ネタを披露する“笑いの祭典”。『春のラフフェス』全7公演を事前解説

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森⽥美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。