賞レース常連芸人たちが選んだコンビを組みたい芸人は? 千鳥・大悟が1位に(てれびのスキマ)


テレビっ子のライター“てれびのスキマ”が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。2020年から毎日欠かさず更新中。

【関連】『M-1』ファイナリストが審査してほしい芸人1位は麒麟・川島。2位に千鳥・大悟


『火曜は全力!華大さんと千鳥くん』

ゲストに小籔を迎えて、賞レース常連芸人20人が選ぶ「コンビを組むなら誰?ランキング」で6人(華大、千鳥、山内、小籔)の順位を当てる。山内は小峠と組みたいという。「ツッコんでもらいたい。ネタも書けるし」という山内に進行役の濱家は「山内に聞かんかったらよかった」と本当に悲しそう。

そんな山内は「プレイヤーとしてもいけますし、ネタを書く側でもいいし、どっちでも対応できる点はやっぱ評価高い」と自画自賛し、自信をのぞかせる。

そんな山内の人間性を低評価し小籔は最下位に。が、その小籔を「厳しいイメージがある」と3人が最下位を予想。山内も小籔は「マウントの塊」だと辛辣。

ネタ重視か人柄重視かという疑問に「両面」だと濱家。ヒントを2個使い6人が予想したのは1位から大悟、華丸、山内、ノブ、大吉、小籔の順。

「コンビを組むなら誰?ランキング」

と、惜しくも不正解。が、予想どおり人柄のよさで評を集める華丸。どちらの側面も強そうなノブが伸びないのが意外だった。

山内と小峠は相思相愛。「スベったら大やけどするボケを放つ。それがちゃんと全部ウケる。なかなかできないこと」などと小峠は絶賛。小籔「ヒント2個使う! 外す! 俺、べべ。ええとこなしやないか! オンエアすなよ、こんなもん!」。

そのあとのランキングでも山内vs小籔がずっとおもしろかった。

・大悟を選んだ理由
ハナコ菊田:僕を自由に使ってほしい。
ラランド・ニシダ:おいしくしてもらったことが何度もある。ツッコミも学べる。
空気階段もぐら:食事に連れて行ってもらったとき、タバコを買ってもらった。タバコの恩は一生忘れない。
ブラマヨ小杉:0から1にするボケのパワーに惹かれる。自然とツッコみたくなる。
錦鯉・渡辺:ちゃんとボケられる人と組んでみたい。
とろサーモン村田:ボケの質がツッコミを掻き立てられる。

・華丸を選んだ理由
ニューヨーク屋敷:センスありますってタイプじゃないけど全員笑ってる。無敵。
マヂラブ村上:優しい。華丸さんも冗談を言う、僕も冗談を言いながらツッコむ。そういうのができそう。
空気階段かたまり:もう何かと戦いたくない。一番一緒にいて心がやすらぐ。
バイきんぐ西村:毎日一緒に飲みに行って、ゴルフ行ったりしたい。

・山内を選んだ理由
シソンヌ長谷川:一番気を遣わなくていい。
ハナコ岡部:ボケもツッコミもできる。KOCの審査員。本当に尊敬する。
マヂラブ野田:ボケ・ツッコミ両方できる。ボケるときの目がバッキバキのときが好き。
バイきんぐ小峠:ネタもトークも大喜利もお笑いオールマイティ。山内の書いたネタでやってみたい。

・大吉を選んだ理由
ニューヨーク嶋佐:福岡に移住しても大吉さん通せば受け入れてもらえる。
錦鯉・長谷川:悩まず決めた。
とろサーモン久保田:知的で教養があるから下品なことを言っても汚く終わらなさそう。

・ノブを選んだ理由
シソンヌじろう:絶対条件は怖くない人。怒らなさそう。
ラランド・サーヤ:変なところに落ちるボールも全部返してくれる。安心してボケれる。

・小籔を選んだ理由
ハナコ秋山:コントを新喜劇座長とやれる。そんな夢のようなことはない。

『水曜日のダウンタウン』

「パネラーの説検証SP」。麒麟・川島の提唱した「ブチギレてるやつ存在しない言葉使ってもバレない説」は、さらば森田が後輩相手に検証。説教中、「リックス」「蘇豪の利」「地蔵の墓場」「天元論」「稚疎」「ブレック効果」「村雨小路」「天狗の土台」「ド平」「スクープセイント」「仰丹」「キングビーナスオン」とそれらしい造語を次々に発していく。

さらばのコントでありそうでとてもうまい。これをテロップで起こすとき、漢字の表記とかを確認したかと思うとなんだかおもしろい。

ナイツ塙が提唱したのは「内藤剛志この20年刑事役以外やってない説」。さすがにイメージだけでいろいろやってるでしょと思ったら、本人役で出演した『船越英一郎殺人事件』(2018年8月)を除くと2018年~2021年に出演した104本のテレビドラマはなんとすべて刑事役。

2017年にようやく『検事・朝日奈耀子』で検察事務官役を演じているがやっていることはほぼ刑事。刑事とはまったく違う役柄を演じたのは2015年にまで遡る。

2015年に時代劇の『水戸黄門』で風車の弥七役。結局、2015年~2021年のドラマで刑事役205本、検察事務官3本、時代劇2本、本人役1本と実に97.16%と驚異的な刑事率。カズレーザーの「1巻を読んだ帰り道に思わず2巻を買ってしまうマンガこそ本当に面白いマンガ説」はひとりだけでなくもっといろいろな人で検証したのを観てみたかった。


明日観たい番組:『久保みねヒャダこじらせナイト』に、藤井隆など

『かりそめ天国』(テレ朝)「ぱっくりNo.1」「最強のあんかけ料理って何?」。

『脱力タイムズ』(フジ)に、ずん飯尾和樹&志田未来。

『タモリ倶楽部』(テレ朝)「オリジナルチロルへの道」。

『ジロジロ有吉』(TBS)「ゆうちゃみドラコン道2」。

『久保みねヒャダこじらせナイト』(フジ)に、藤井隆。

『ドキュメント72時間』(NHK)「ヘアメイク店」。


この記事の画像(全6枚)



  • 【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ)

    毎夜ライフワークとしてテレビを観つづけ、テレビに関する著書やコラムを多数執筆する、てれびのスキマによる連載。昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、2021年のテレビ鑑賞記録。

    #【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ) の記事一覧


この記事が掲載されているカテゴリ

てれびのスキマ

Written by

てれびのスキマ

1978年生まれ。ライター。テレビっ子。著書に『タモリ学』(イースト・プレス)、『1989年のテレビっ子』(双葉社)、『笑福亭鶴瓶論』(新潮社)、『全部やれ。日本テレビ えげつない勝ち方』(文藝春秋)など。

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森⽥美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。