結成21年目を迎えるお笑いコンビ「NON STYLE」が、ファンクラブ「NON STYLE いまさらファンクラブ」を開設。5月14日(金)には、ファンクラブ会員限定の生配信を開催する。
|
|
月1回の生配信イベント、限定ブログやラジオなどを提供
石田明と井上裕介からなるNON STYLEは、2000年にコンビを結成し、2006年に『MBS新世代漫才アワード』優勝、『上方漫才大賞』優秀新人賞、『NHK新人演芸大賞』演芸部門大賞を次々と受賞。2007年に『爆笑オンエアバトル チャンピオン大会』で優勝し、実力を世に知らしめると、翌2008年には『M-1グランプリ2008』で優勝を果たし、一気に売れっ子芸人の仲間入りを果たした。
今回、開設が発表されたファンクラブは、まもなくコンビ結成から21年目を迎えるNON STYLEが、「たくさんの愛すべきファンの皆さんともっと近づくために、ファンクラブを通じてさまざまなサービスを提供」するものだ。吉本興業の新サービス「FANY Commu」にて開設されるもので、チケット先行、ファンクラブ会員のみに向けた月1回の生配信イベント、限定ブログやラジオといったサービスが提供されるとのこと。コンビ結成日である5月14日には、生配信も行われる。
21年目のファンクラブ結成について、ふたりは、
「もろ病み上がりむきだしの石田と井上が41歳で満を持してファンクラブを立ち上げました。これはどう考えても助けてやらないとダメなやつですよ。大恥かいちゃうやつですよ。みなさん、助けてください!」(石田)
「なんとー!! 今更ですが、ファンクラブを発足する事になりました^_^今更感はあると思いますが……だからこそ、今までやりたくても出来なかったこと、今更だけどファンの皆さんと盛り上がれる事をモットーに、ここにしかない楽しみを皆んなで共有出来たらなぁっと思います。今更ですが、共に参加して楽しんで貰えたら嬉しいです!!」(井上)
と、コメント。5月14日の配信では、結成時の秘話などが語られるという。
|
|
関連記事
-
-
遅れてきた23年目のブレイク芸人、タイムマシーン3号の活動を支える“チル”の時間とは?
CHILLOUT:PR -
資本金は“アタッシュケースの500万円”、コロナ損失は1000万円。「YouTubeは生業」と語るロックバンド・ノンラビの生存哲学
Non Stop Rabbit『無自覚とは言いつつ多少は自覚がある天才ツアー2022』Blu-ray&DVD:PR -
未来の『M-1』王者もレジェンドも、本気ネタを披露する“笑いの祭典”。『春のラフフェス』全7公演を事前解説
『春のラフフェスin森ノ宮 2023』:PR -